YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

☆運動員は、忙しい・街宣車の政党名の変更(牧 義夫)

2012年11月28日 23時11分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳


勉 山田 さんが 2012/11/28 に公開
栄光の架け橋を渡る、街宣車の政党名の変更をしました。


栄光の架け橋/関西学院グリークラブ・神戸女学院大学コーラス部
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村☆ついでにクリックしてって下さい。お休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年11月28日 22時34分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://diamond.jp/articles/-/28562

 次はどの政党が政権を担うことになるのか――。ダイヤモンド・オンライン(DOL)では、読者(20歳以上の男女)を対象に「2012年衆院選DOL世論調査」を実施した。その分析が終ってほっとしていたのもつかの間、27日夕刻に第三極の主役の座を巡り、新たなニュースが飛び込んできた。

 脱原発などをめざし、滋賀県の嘉田由紀子知事が結成し、産声を上げたばかりの「日本未来の党」に、小沢一郎代表率いる「国民の生活が第一」が、同党を解党し合流する方針を固めたというである。

 11月27日現在、14政党が乱立し、結果がまるで読めない混戦模様となっていたが、公示日をめざし少数政党の合従連衡→集約化がさらに進み、12月16日投開票の衆議院議員総選挙へと突き進むことになろう。ある程度、政党の集約化が進んでも、今回の選挙ほど有権者がどのような基準でどの政党・人物に投票してよいか、迷っている選挙はあるまい。

 そこで、有権者はどのような気持ちで投票日を迎えようとしているのか。ダイヤモンド・オンライン(DOL)では、調査期間2012年11月20日~22日で、「2012年衆院選DOL世論調査」を実施した。調査方法はインターネット調査。有効回答数816件。

 調査の前提となる政治・政党の状況はすでに変化しているとはいえ、政党乱立ばかりが目立ち、争点がボケるという状況の中で、各政党が何を選挙の争点とし、その争点設定によって、いかに選挙民を引き付けようとしているかを考えるヒントとなるだろう。

「国民の生活が第一」が比例投票先1位に
20~30代で多い「自民党」支持
 調査ではまず、「12月16日の衆院選の比例代表選挙ではどの政党に投票するか」を聞いた(政党名は11月19日時点)。最も多くの支持を集めたのは、嘉田由紀子滋賀県知事が結成する「日本未来の党」への合流を表明した「国民の生活が第一」(25.5%)となった。2位は「自民党」(22.0%)、3位が「民主党」(13.6%)、4位が「日本維新の会」(12.9%)、5位「みんなの党」(8.1%)、次いで「支持政党なし、わからない」(6.6%)となった。

http://diamond.jp/articles/-/28562?page=2
http://diamond.jp/articles/-/28562?page=3
http://diamond.jp/articles/-/28562?page=4
++++
++++
「国民の生活が第一」と「日本未来の党」の合流によって、第三極が「日本維新の会」と「“脱原発”による新党」の2つの勢力に分かれつつあるいま、「日本維新の会」橋下徹代表代行による合流の呼びかけに応じない方針を示した「みんなの党」(政党支持率8.1%、第5位)が、どのようなの選択するのかも注目だ。

 投開票まであと3週間を切った。新しい第三極の結集は、「日本維新の会」とともに、有権者のもう一つの受け皿となるか。独立路線を歩む少数政党は埋没するのか。それとも既成二大正当である自民党、民主党に有利となるのか。各政党は合従連衡の意義と目的を、明確に国民に示すことができるのだろうか。
(ダイヤモンド・オンライン 林恭子)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆今日は、これくらいで寝ます。お休みなさい(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「かごに乗る人、担ぐ人、そのまたわらじを作る人」

2012年11月28日 20時00分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳


KyodoNews さんが 2012/11/28 に公開
新党「日本未来の党」代表代行に就任する飯田哲也氏は28日、東京都選挙管理委員会を通じ、総務相に設立届を提出した。日本未来の党の飯田哲也代表代行は同日、国民の生活­が第一の小沢一郎代表は日本未来の役員には就任しないことを明言した。都庁で記者団の質問に答えた。
☆一応、小沢氏もホッとしたことだろう。ご自愛くだされ(^^)
記事詳細
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112801001341.html
+++++++++++++++++++++
福島復興は国の責任=渡部元衆院副議長インタビュー遺言(^^)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112800590
-民主党の国会運営はどうだったか。
野党対策では、目に見えないところでの根回しや努力も大事だが、民主党はそれがほとんどできていなかった。政治家になったばかりの頃、田中角栄、竹下登、金丸信各氏から「かごに乗る人、担ぐ人、そのまたわらじを作る人」と言われ、わらじを作ることを徹底的に教えられた。何か役職に就こうとは考えもしなかった。民主党の若手には、自分が「かごに乗る」ことばかりを考えている者が多い。

↑判ってたら小沢批難が過ぎたと反省しなさい(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012.11.27経団連会館前抗議活動《2/3》

2012年11月28日 16時49分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳


2012.11.27経団連会館前抗議活動《2/3》
ken23qu さんが 2012/11/27 に公開
2012.11.27経団連会館前抗議活動、ここはE.C.Dさんのコールからミサオ総長へマイクリレーコール!この日のミサオ総長、何時ものデス声に更にドスが加わり、­凄い迫力でした!たまらず自分もコールしちゃった(^^ゞ撮影者なんで、なるべく声を出さないようにしてるんだけど、無理。12分30秒、ここでまたも出ました難癖爺!前­回と同じ奴だな。なんと総長のコールに割って入ってきやがった!ふざけんな!このクソ爺!スタッフが数人で連行して事なきを得たけど。これだけでは終わりませんでした。今­度はこれまた前回と同じ難癖中年登場。前回は自分の横で吠えてたけど、スタッフが優しく追い返したはずなんだけど、聞くところによると完全非暴力抗議中の女性に肘鉄を食ら­わせた暴力中年らしい。ふざけるな!何だ、その態度は!?チンピラか?罵声を浴びせてポケットに手を突っ込んでヨタ公歩き。みっともねーんだよ、恥を知れ!こいつら2匹と­も経団連会館から出てきたから経団連か電磁連のクズだな。正体わかる人いますか?暴力振るった方は刑事告訴して良いんじゃないかな?大阪じゃ警官の手を振り払っただけで、­目を付けられてた瓦礫償却反対の人達が公妨で逮捕されてんだからさ。全く、流石悪の巣窟、経団連だな。警察とグルなのは電力会社と同じか。反吐が出るわ!失礼しました。最­近、多いんですよね、こういう馬鹿が。年末ですからね(^_^.)失礼しました。そしてチバレイさん、堕落さん、E.C.Dさんとマイクリレーコール。参加者の中には和尚­さんも講義中!そして無為狩りのドラム隊には何時ものイルコモンズさん、ダミアンさん、こぶへいさん、玉虫さん、そしてミサオ総長の姿も!?(・・;)あとあの忍者ドラマ­ーは一体?(^_^.)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆都知事には「宇都宮健児をみんなで応援!」

2012年11月28日 15時58分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳


gudaneko さんが 2012/11/27 に公開
2012年11月18日 
中野駅前で開かれたACTA&TPP&原発周知アクションの
中から宇都宮健児東京都知事候補の応援部分を抜粋
「都民に寄り添う都知事を選ぼう」
「原発反対、ウツケン応援」
「TPP反対、ウツケン応援」
「ウツケン選べば日本が変わる!」
「宇都宮健児、東京変えるぞ!」
「宇都宮健児、皆で応援!」
「宇都宮幹事さん皆で応援しましょう」

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村☆都民、国民に優しい都知事を選びましょう(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆映画『アルマジロ』予告編

2012年11月28日 12時59分28秒 | ●YAMACHANの雑記帳


diceuplink さんが 2012/11/27 に公開
2013年1月19日(土)渋谷アップリンク、新宿K's cinema、銀座シネパトスほか、全国順次公開
http://www.uplink.co.jp/armadillo/

これが、戦争だ。
アフガン戦争最前線アルマジロ基地。
その映像(リアル)に世界が驚愕したドキュメンタリー

監督・脚本:ヤヌス・メッツ/撮影:ラース・スクリー/編集:ペア・キルケゴール/プロデューサー:ロニー・フリチョフ、サラ・ストックマン製作:フリチョフ・フィルム
(デンマーク/2010/デンマーク語、英語/カラー/HD/105分)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆本日「国民の生活が第一」は解党し、「日本未来の党」に合流することになりました。

2012年11月28日 10時07分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳

岐阜の未来候補笠原氏のブログ更新を見たら「あれれ~・・喜田知事が」と間違えそうになった。似てると思いませんか皆さん。体型が・・なんて言わないでね。(^^)

http://blog.livedoor.jp/kasahara_net/


http://blog.livedoor.jp/kasahara_net/
本日「国民の生活が第一」は解党し、「日本未来の党」に合流することになりました。
同じ目標を持つ仲間が結集し、原発を卒業する為の大きな第1歩であると思います。

小沢代表は大きな決断をしたと思います。

国民の皆様、原発事故をお忘れですか?

まだまだ多くの福島の方々は自宅に帰る事が出来ません。

最近では、核武装を検討しようという党もございます。

私たちはそんなことは許せません。

嘉田知事は同じ女性として、幼児教育や女性の社会進出などにも一緒に働いていきたいと存じます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

平成24(2012)年11月27日

びわこ宣言

政治は未来をつくるもの。

右か左かではない、私たちが目指すものは日本の未来の安心。

国民のみなさんに日本の未来を選択する。

その選択肢を提示したい。

国政への危機感、中央集権体制を変え、現世代につけまわしをしてきた旧体制を変えなければならない。

3.11後初の国政選挙であるにもかかわらず、「原発のない社会」に向けての議論は不透明のまま。

自民党はこれまで原発の安全神話をつくり、事故への備えを怠たり福島事故に対する反省は一切なく、原発推進ともとれるマニフェストを発表。

福島の事故は、放射性物質を大気や水中に広げることで地球を汚した、この重い責任を感じることなく、経済性だけで原子力政策を推進することは、国家としての品格を失い、地球倫理上も許されないことである。

原発事故の潜在的リスクが最も高いのは老朽化した多数の原発が集中立地する若狭湾に近い滋賀県、琵琶湖である。

琵琶湖は近畿圏1,450万人の命の水源であり、その琵琶湖をあずかる知事として、このまま国政にメッセージを出さないことは、これまで琵琶湖を守ってきた先人に対しても、子や孫に対しても申し訳が立たない。

今、ここに、国民のみなさんの信頼を取り戻し、国民のみなさんが希望を持つことができる、未来への選択肢となる新しい政治の軸を立てる「びわこ宣言」を行います。

未来を拓く新しい政治を始めましょう。
++++++++++++++++++
☆笠原氏の決意は、喜田未来の党の理念と全く同じです。
岐阜県民の皆様も若狭の原発が万が一、事故ったら風下の岐阜県民にも多大な危険が予想されます。経済より何より人の命が大事です。

「転ばぬ先の杖」

危ない三党合意政権やいたずらに中国や韓国との領土問題を煽って目先のナショナリズムに票を求める石原維新や安倍復権政府を絶対に許さない覚悟の新党「日本の未来」というオリーブの木のような政権を樹立しましょう。

にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする