飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆民主党公認の辻恵氏が離党 日本未来の党へ

2012年11月30日 16時22分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/stt12113014190009-n1.htm
民主党公認の辻恵氏が離党 日本未来の党へ 
小沢氏に近く消費税増税法案にも反対票

民主党公認で衆院選に大阪17区から立候補する予定だった辻恵前衆院議員(64)は30日午前、民主党を離党し、日本未来の党入りする意向を固めた。辻氏が同日午後、記者会見して発表する予定。辻氏は、未来へ合流する国民の生活が第一の小沢一郎代表に近く、6月26日の消費税増税法案の衆院採決では小沢氏と同様に反対票を投じた。7月2日に小沢氏が民主からの離党を表明した際は、小沢氏側近が提出した離党届に名を連ねていた。しかし辻氏は記者会見して離党を否定。民主党から党員資格停止2カ月の処分を受けた。今回の衆院選では今月21日に民主党の1次公認を受けている。衆院選候補予定者が公認決定後に他党に移って立候補するのは異例。弁護士資格を持ち、小沢氏が政治資金規正法違反(虚偽記載)で今年5月に控訴された際には「政治活動の妨害以外のなにものでもない」と批判していた。辻氏は平成15年の衆院選で大阪3区から立候補し比例近畿で初当選。17年9月の衆院選と同年11月の大阪市長選に落選した。21年の前回衆院選で大阪17区に国替えし再選を果たした。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆辻さん・・・頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆未来の党☆☆☆選挙活動ボランティア大募集のお知らせ☆☆☆

2012年11月30日 15時54分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳
━━【日本一新】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    増刊号・2012/11/30

☆☆☆選挙活動ボランティア大募集のお知らせ☆☆☆

いよいよ総選挙も間近に迫りました。『日本未来の党』公認予定
候補者事務所では、すべての事務所で「選挙活動ボランティア」
を募集しています。
12月3日までは準備作業がありますが、特別にお願いしたいこ
とは、12月4日(火)の公示に伴う諸作業です。
当日は、1)ポスター掲示、2)政策ビラ・その他に選管の証紙
張りなどを集中してやらねばなりません。
また平日でありお勤めの方は困難でしょうから、証紙張りは女性
が得意とする作業であり、より多くの皆さんのご助力をお願いい
たします。ポスター掲示には、男性で「仕事を休んでも手伝う」
という猛者も大いに歓迎です。
「『日本未来の党』は、卒原発に特化した選挙互助会」などとの
批判がありますが、原発問題は「戦後政治の洗い直し」であり、
今日の日本の政治・経済・社会のすべてにわたる劣化・惨状の原
因でもあります。つまりは、政治改革の1丁目1番ともいえます。
「卒原発」とは「人類だけでなく、地球に存在するあらゆる生き
物のためにも、一日も早く『原発文明』から卒業し、新しい『地
球文明』を創造することは、神が私たち日本人に与えた責務」で
もあることから、その行く末を決定する総選挙に、お一人でも多
くの参加を呼びかけます。

それぞれの選挙区候補者事務所にお問い合わせを頂き、1)参加
できる日時、2)その作業の内容、3)同行できる人数などを、
ご登録いただくよう、重ねてお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆☆☆選挙活動ボランティア大募集のお知らせ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県・阿多岐、丹生川ダムに発電所整備へ・中電

2012年11月30日 08時15分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

協定式に出席した(左から)日置敏明郡上市長、水野明久中電社長、古田肇知事、西倉良介高山市副市長=県庁で
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20121130/CK2012113002000016.html
阿多岐、丹生川ダムに発電所整備へ
主に治水を目的とする県営阿多岐(あたぎ)ダム(郡上市)と丹生川ダム(高山市)の直下に、小規模な水力発電所が設置されることが29日、正式に決まった。整備する中部電力が、県と協定書を交わした。川の流量を調整するために流す水を利用する。阿多岐ダムの施設は二〇一五年六月、丹生川ダムでは一六年六月の運転開始を目指す。
合計の年間発電量は三百四十万キロワット時。一般家庭九百四十世帯分の使用量に当たる。建設費は各数億円で、中電が負担する。協定式は県庁であり、古田肇知事は県内の豊富な水に触れ、「引き続き有効利用に努めていきたい」とあいさつ。中電の水野明久社長は「再生可能エネルギーは経済性などに課題があるが、コストダウンを図り、積極的に進めていきたい」と語った。丹生川ダムについては、共同事業者である高山市の西倉良介副市長も協定書にサイン。阿多岐ダムが立地する郡上市の日置敏明市長も出席した。 (多園尚樹)

丹生川ダム

阿多岐(あたぎ)ダム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢氏“脱原発で新政権樹立目指す”

2012年11月30日 03時05分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121129/k10013855051000.html

国民の生活が第一の小沢代表は水戸市であいさつし、来月の衆議院選挙について、合流する「日本未来の党」の代表を務める滋賀県の嘉田知事を先頭に、脱原発などで一致する勢力で過半数を獲得し、新たな政権の樹立を目指す考えを示しました。
この中で小沢代表は「嘉田知事の考えは、基本的に私たちが目指す政策と一致しており、この人ならば、将来必ず国政の政治家としてリーダーとして立派にやっていけると以前から思っていた」と述べました。
そのうえで小沢氏は、来月の衆議院選挙について、「嘉田氏を先頭に立てて、私も精いっぱい全国民にお願いをして歩きたい。この選挙は日本の将来の分岐点になると思うので、何としても国民の命と暮らしを守る視点に立った、真の国民サイドの政権を打ち立てたい」と述べ、脱原発などで一致する勢力で過半数を獲得し、新たな政権の樹立を目指す考えを示しました。
さらに小沢氏は、「自民党の安倍総裁、日本維新の会の石原代表や橋下代表代行、それに民主党の幹部の話を聞くと、戦前の大政翼賛会を志向している感じがする。石原氏に至っては核武装の話までしており、このまま放っておくと、次の政権は危険な偏った政権になる。これを阻止するためには、日本未来の党が躍進することが何よりも大事だ」と述べました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆特定の人や他党を批難する小沢氏を初めてみました。凄みがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする