飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆飛騨の高山市民にお知らせです(^o^)

2012年11月09日 21時08分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳
上の画像は2012/3/11にポッポ公園を始点に市長さんも参加されて高山市内をデモった時の画像です。
市民時報に11月11日にも原発反対デモが別の主催者かどうか知りませんが挙行されることを知りました。
市民時報を見ながら打ち込みしてみました。一本指で・・・
原発ゼロ集会と行進
11日昼1時30分~ポッポ公園(昭和町二)から。
この日に行われる全国一斉行動に合わせたもので
飛騨地区実行委(三嶋昌代表世話人)の主催
集会後、広小路通りや本町等を行進。


原発反対に政治的な右も左もありません。
時間に余裕のある方は、是非とも参加してください。
僕もビデオでも撮りに出かけたいと思っています。
(足が大丈夫なら・・・)
☆2012.3.11のデモ




http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1275

【重要なお知らせ】
●首都圏反原発連合では、「11.11 反原発 1000000 人大占拠」の開催に当たり、日比谷公園集合/出発のデモを予定しておりましたが、東京都が公園の使用を認めず、デモ申請を行うことができない事態となっておりました。
11月2日の東京地方裁判所の申し立て棄却をうけ東京高等裁判所への抗告をしておりましたが、本日棄却となりました。
この結果は市民の権利を奪い、表現の自由を侵害するものです。今回の決定をうけ当初予定していた「11.11反原発1000000大占拠」における13時から予定しておりました請願デモについては中止せざるを得なくなりました。ただし、15時からの首相官邸前、国会議事堂周辺をはじめとする永田町・霞が関一帯の抗議行動については開催いたします。←既得権者等のイヤガラセでしょう。(多分)
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村画像をクリックしてってください。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢一郎氏を直撃!〔動画〕 激変時代、政局の行方は?

2012年11月09日 20時38分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳


netib99 さんが 2012/11/08 に公開
[更新:2012年11月8日]
「国民の生活が第一」代表・小沢一郎氏への単独インタビュー。
◆詳しくはネットIBへ
http://www.data-max.co.jp/2012/11/08/nibnc_dm1806.html

|NetIB-NEWS|----------
経済・政治・企業などのニュースを配信!
"ネットアイビーニュース"
http://www.data-max.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆改めて【国民の生活が第一結党記念パーティー】 国会議員・候補者紹介

2012年11月09日 18時33分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳


【国民の生活が第一 結党記念パーティー】
 国会議員・候補者紹介

生活 党本部 さんが 2012/11/09 に公開
国民の生活が第一、全国国会議員・候補者の紹介
谷 亮子議員によるガンバローコール!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆頑張ろう頑張ろう頑張ろうエイエイオー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆元文京女子大教授 菊池英博氏が緊急エール「私は真紀子大臣を支持する」

2012年11月09日 15時19分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://gendai.net/articles/view/syakai/139551
問題は大学に巣くうシロアリ官僚の腐敗堕落
3大学の認可を一転して認めることにした田中真紀子文科相に対し、自民党は「問責に値する」などと息巻いている。大マスコミの論調も真紀子叩き一色なのだが、ちょっと待って欲しい。「大学の劣化」や「審議会のあり方」を問題視した真紀子の言い分は正論だ。元文京女子大(現文京学院大)教授の菊池英博氏は「今の大学は腐っている。真紀子大臣よ、頑張れ!」とこう言っている。テレビで田中真紀子大臣の発言を聞いたとき、私はよくぞ言ってくれた、と拍手を送りたい気持ちになりました。「大学の数は多すぎる、以前から問題だと思っていた」という発言はその通りで、このことは私のように大学で教鞭を執ったことがある人間であれば、みんな分かっていることなんです。
 私は1994年まで東京銀行に勤め、その後、文京女子大の経営学部で13年間、教えました。つくづく思ったのが年々、学生の質が劣化していることです。この間、少子化が進み、しかし、大学はどんどん増えた結果、ますます、大学は劣化した。こうなったのは教育の現場に市場原理主義が持ち込まれた結果です。大学をどんどん認可し、ダメなら潰せばいい。小泉構造改革以降、そんな文部行政が行われてきたのです。人口が増えているときならイザ知らず、子供が減っているのに大学が増えればどうなるか。生徒の奪い合いになり、大学はより簡単に入学させようとする。試験を簡単にし、推薦枠を広げ、その条件も低くする。米国やドイツの大学は入りやすいが、卒業するのは大変です。日本は誰でも入れるうえに、簡単に卒業させてくれる。単位がなくてもリポートで済むケースもある。そうしないと学生が集まらないからです。本来であれば、文科省が、そうした教育の劣化の改善に取り組まなければならない。ところが、それを放置し、真紀子大臣がメスを入れようとすると抵抗するのは、大学が彼らの天下り先だからです。新設大学が認可を受けるには大学設置・学校法人審議会にお伺いを立てるだけではありません。いつの間にか、事務局長や理事に文科省の役人が入ってくる。彼らは1000万~1500万円くらいの年収を得ている。彼らの天下り先のために大学が増えているようなものです。新設大学の中には自民党の文教族議員と癒着しているところもある。そうやって、質を伴わない大学が増えていく。どこも淘汰されず、そうした大学にも国から巨額の補助金が支払われている。誰かがこの構造にメスを入れない限り、日本の大学教育は大変なことになる。感情論のような真紀子叩きは、問題の本質を見えなくさせるだけです。(談)
☆志望する親や子供が可愛そうだと言って真紀子さんを苛めるのも良いが、4、5年後に廃校にでもなったらどーする。(^^)まっ、4、5年はこの問題で逆の宣伝になって、経営も何とかなるだろうがって真紀子さんが言ってるが僕も理解するね~その時誰が責任をとるのだ・・・(^^)

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆公式PRIMENEWS 20121106 1/3 亀井静香議員に聞く 石原新党

2012年11月09日 13時05分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳


primenews さんが 2012/11/08 に公開
出演者: 亀井静香 衆議院議員
石原慎太郎氏が都知事を辞職して設立することを表明している「石原新党」
かねてから石原氏と新党を作る計画があった亀井静香衆議院議員だが、今回の新党には参加しない考えを示している。
その理由を亀井議員に聞く。
http://www.bsfuji.tv/primenews/index.html
11月6日火曜日よる8時から生放送した番組のダイジェストです。
キャスター: 八木亜希子 反町理 小林泰一郎
プライムニュースは月曜日~金曜日よる8時からBSフジで生放送しています。
BS FUJI PRIME NEWS airs on Monday through Friday from 8:00pm on FUJI TV's satellite channel, BS FUJI in JAPAN.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢代表が愛知県の豊根村に入ります!!!

2012年11月09日 11時39分10秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://suzuki-katsumasa.jp/20121109.pdf

☆藤島さんのツイキャスみてたら本日愛知県の豊根村に小沢さんが入って街宣活動を始めるとのニュースを知った。グルってみたら鈴木克昌議員のpdfに当たったので掲載しときます。
11月9 日(金)
午後2:30 より
豊根小中学校前
お問い合わせ 鈴木克昌事務所
豊川市新豊町1-101 ℡0533-84-9151

多分、藤島さんがライブ放送してくれるかも知れません。
http://twitcasting.tv/kochi53/show/
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村☆お近くの方へ>>激励にお出かけ下さいませ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆国民の生活が第一・佐藤氏が出馬表明 衆院岩手3区

2012年11月09日 10時21分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121109t31016.htm
生活・佐藤氏が出馬表明 衆院岩手3区
岩手県一関市厳美町の温泉旅館経営佐藤奈保美氏(46)は8日、同市内で記者会見し、次期衆院選岩手3区に新党「国民の生活が第一」の公認候補として立候補することを正式に表明した。
 佐藤氏は「民主党政権による震災復興予算の使い方は乱行というほかない。被災者に真に寄り添えるような政治と立法を実現したい」と述べた。
 佐藤氏は、一関市東山町出身。盛岡大短大部を卒業後、父の旧自由党衆院議員、菅原喜重郎氏(86)の公設秘書などを経て、2008年に温泉旅館を開業した。
 岩手3区には、民主党現職の黄川田徹氏(59)、自民党新人の橋本英教氏(45)、共産党新人の菊池幸夫氏(53)の3人が立候補を予定している。

<「王国」死守へ決意>
 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が8日、次期衆院選岩手3区の公認候補者発表のため、同党岩手県連が一関市で開いた記者会見に出席し、「小沢王国死守」への強い決意を示した。攻勢に出た生活と、迎え撃つ民主党をはじめ他党とのせめぎ合いが熱を帯びてきた。岩手県の衆院小選挙区4議席は小沢氏が離党するまで民主党が独占し、党分裂で民主2、生活2で分け合う形になった。互いに空白区への立候補を模索し、最初に生活が動いた。会見で小沢氏は、岩手3区に擁立した佐藤奈保美氏について「政治家としての資質を高く評価した。(所属議員における)女性の比率が他党に比べて高いわが党として、素晴らしい候補だ」と期待を示した。
 県内小選挙区で、公認候補が唯一未定の岩手1区に関しては「県都の選挙区であり、大勝利を果たすべく人選中だ。12月中旬までには発表したい」と語った。
 小沢氏は同日、佐藤氏とともに沿岸の大船渡市と釜石市も行脚。両市の会場で、それぞれ支持者約100人を前に支援を訴えた。
 県連結成大会のあった9月以降、小沢氏の県内入りは3回目。民主党県連の渡辺幸貫代表代行は「『やれることは全てやる』という覚悟の表れだ」と警戒する。
 3区では、陸前高田市出身で東日本大震災で家族らを失った現職黄川田徹氏が小沢氏と決別し、民主党に残った。今回の佐藤氏擁立について、小沢氏に近い一関市議は「黄川田氏が沿岸部で同情票を集めても、(大票田の)一関を固められれば勝てないだろう」と自信を見せる。
 「沿岸」対「内陸」の構図に持ち込む生活の戦略に対し、黄川田氏の大船渡後援会長を務める田村誠県議は「まず沿岸を固め、内陸でこれまでの実績を訴える。地道にやっていくしかない」と強調する。
 自民党新人で大船渡市出身の橋本英教氏は5月に一関市に事務所を開設した。党県連の千葉伝幹事長は「生活の参戦で3区は激戦が予想される。一関の対応をさらに強化する」と気を引き締める。
 新人の菊池幸夫氏を擁立する共産党。若山明夫党県委員会書記長は「菊池氏は衆院選に3回立候補し知名度はある。これまで同様、政策を訴えていく」と話す。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆岩手県の皆様>>小沢を総理にさせましょう(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆週刊朝日UST劇場“「小沢一郎のW選挙戦略とは?」“岡島一正総務委員長

2012年11月09日 04時38分15秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.ustream.tv/recorded/26815837

shukanasahi が 9 時間経過 に更新しました。
週刊朝日UST劇場
“「小沢一郎のW選挙戦略とは?」
番組について
週刊朝日でおなじみ朝日新聞出版のUstream番組。毎週木曜夜9時から生放送でお届けしています。政治から経済、国際問題、事件、芸能まで、あらゆるジャンルのエキスパートが登場、地上波テレビでは流せない「ここだけの話」を披露します。ホストは山口一臣前編集長、司会はフリーキャスターの成瀬久美さんです。
☆見逃したのでビデオを今から観ます。(^^)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
http://www.seikatsu1.jp/news/174/
11月8日(木)21時より、USTREAM番組に岡島一正総務委員長が出演します。詳しい番組内容は下記の通りとなります。
■ 出 演 日 時
11月8日(木)21時00分~ 約1時間 生出演 
■ 出 演 先
USTREAM インターネット動画
■ 番 組 名
週刊朝日UST劇場
■ 出 演 者
岡島一正 国民の生活が第一 総務委員長
■ 番 組 内 容
永田町で波乱を呼んだ11/9号の小沢氏インタビュー。発言の真意は?その選挙戦略は?「国民の生活が第一」の岡島一正議員をお迎えして、お話をうかがいます。
■ 番 組 紹 介
週刊朝日でおなじみの朝日新聞出版のUsteam番組。毎週木曜夜9時から生放送でお届けします。政治から経済、国際問題、事件、芸能まで、あらゆるジャンルのエキスパートが登場、地上波テレビでは流せない「ここだけの話」を披露します。ホストは山口一臣前編集長、司会はフリーキャスターの成瀬久美さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする