YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

◆日中関係改善は本物か やはり出た消費増税延期論の真意

2019年04月19日 20時54分36秒 | ●YAMACHANの雑記帳

日中関係改善は本物か やはり出た消費増税延期論の真意

コメンテーター 田岡俊次(ジャーナリスト)・北丸雄二(ジャーナリスト)・三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長) 司会 高瀬毅(ノンフィクション作家) 議論のテーマ 日中関係進展と今後 米、対外貿易交渉の行方とロ疑惑報告書公表 首相面談記録すべて「存在せず」 「消費税延期も」自民幹部発言の真意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●平野貞夫。原水爆禁止署名運動発祥の地・杉並にて街頭演説。

2019年04月19日 16時20分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

◆平野貞夫氏が、杉並区議会議員選挙に立候補した被爆三世である

松本浩一候補のもとに駆けつけました。

2019/04/18 に公開
 
平野貞夫氏が、恩師である故安井郁教授の思いを胸に、杉並区議会議員選挙に
立候補した被爆三世である松本浩一候補のもとに駆けつけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆安倍首相「桜を見る会」招待状が8万円で売買との報道!

2019年04月19日 11時50分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳

リテラ 社会 > 政治 >  安倍首相「桜を見る会」招待状が8万円で売買との報道!

安倍首相「桜を見る会」招待状が8万円で売買との報道!

ネトウヨ仲間大量招待に加え、安倍自民による私物化が酷い

安倍首相「桜を見る会」招待状が8万円で売買との報道! ネトウヨ仲間大量招待に加え、安倍自民による私物化が酷いの画像1

「桜を見る会」での安倍首相(首相官邸HPより)

 安倍首相主催で13日におこなわれた「桜を見る会」。本サイトでは、カズレーザーや小峠英二、千原せいじ、ミッツ・マングローブ、石坂浩二、デヴィ夫人、市川猿之助などといった芸能人に混ざって、あのネトウヨ番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)の出演陣である百田尚樹や有本香、ケント・ギルバート、竹田恒泰、上念司などといったネトウヨ安倍応援団がこぞって参加していたことを紹介。だが、ここにきて、「桜を見る会」をめぐる、驚きの事実がわかってきた。まず、16日付けの東京新聞は「桜を見る会」について、〈各界で功績や功労があった人たちをねぎらおうと、歴代首相も手掛けてきたが、今年は安倍首相の「お友だち」の姿が目立った〉と言及。その上で問題視したのは、会の開催費用についてだった。

〈内閣府によると、今年の費用は「五千万円程度」で、一般会計に盛り込まれているという。つまり税金だ。〉

 ようするに、本来ならば功労者を慰労する会であるはずなのに、安倍首相は悪質なフェイクデマや歴史修正を拡散している百害あって一利なしの世界に恥ずべき「お友だち」を多数招待し、よりにもよって国民の血税を使っておもてなしをしていたのだ。しかも、安倍首相が総理に返り咲いて初の開催となった2013年にかかった費用は約3500万円だったというから、今年は約5000万円でなんと1500万円も増えているのである。そもそも、これだけ税金を使っておきながら、誰を招待したのかは公表されていない。東京新聞の記事では専修大学の岡田憲治教授が「公費の使い方が妥当なのか疑問を抱かざるを得ない」と疑義を呈しているが、まさにその通りだ。だが、この税金を投入した安倍首相の私物化イベントをめぐっては、もっととんでもない疑惑が持ち上がっている。なんとこの「桜を見る会」の招待状を、自民党議員が高値で売っている、というのだ。16日に配信された「FRIDAYデジタル」の記事によると、〈毎年、会が近くなると、どこからともなくブローカーが沸いて出て、招待状の買い取りを持ちかけてくる〉といい、同編集部が接触した購入希望者のA氏の場合、ブローカーから提示された価格は、招待状1通で8万円だったという。たしかに、「桜を見る会」の招待状を持っていることや、会で安倍首相や有力議員らと写真を撮ることで、自分の信頼性を高めたり箔付けにしてビジネス上で利用したいと考える人は多いだろう。だが、まさかその招待状が売買されているとは……。では、一体、誰が招待状を売りさばいているのか。その内幕について、永田町関係者は記事のなかでこう語っている。「招待状は自民党議員に一定枠与えられ、希望があれば、追加でもらうことも可能です。招待状をブローカーに売りつけ、小銭稼ぎしている議員がいることは、以前にも聞いたことがあります」

次のページ 「桜を見る会」を食い物にする安倍首相と自民党

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆消費税10% 政権与党に動揺 萩生田氏「6月の日銀短観みて」

2019年04月19日 11時40分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳

自民・萩生田氏「増税見送りも」

消費税10% 政権与党に動揺

萩生田氏「6月の日銀短観みて」

見送りに言及

統一地方選挙後半戦と衆院補選(大阪12区、沖縄3区)で、安倍政権が10月に狙う消費税率10%への増税を許すかどうかが大争点となるなか、自民党内から増税見送り論が飛び出すなど動揺が始まっています。いよいよ、地方選での日本共産党の躍進と衆院補選での野党統一候補の勝利を何としても勝ち取り、増税ノーの審判を下すときです。


 増税見送り論は、自民党の萩生田光一幹事長代行が18日のインターネットテレビ番組で述べたもの。萩生田氏は、日銀短観(全国企業短期経済観測調査)の動向に触れ「次の6月(の日銀短観)はよく見ないといけない」と表明。「(景気が)この先危ないぞと見えてきたら、崖に向かってみんなを連れていくわけにはいかないので、また違う展開はあると思う」と述べました。経済情勢をめぐっては、内閣府が3月に発表した1月の「景気動向指数」と3月の「月例経済報告」がともに景気判断を下方修正したことに加え、4月1日には日銀の3月の「短観」も第2次安倍政権発足後で最大の悪化を記録。共産党は、こんな経済状況で消費税増税を強行すれば、日本経済にとって自殺行為になると批判し、増税中止を強く求めています。萩生田氏は番組で、1日のBS番組で共産党の小池晃書記局長から、ポイント還元などの増税対策について「そんなに景気が心配で増税分を戻すことを考えるくらいなら、増税しなければいい」と批判され、共産党の主張は「説得力がある」と応じたことに言及。「景気が腰折れしてやり直しになったら、なんのための増税かとなる」などと語り、消費税増税への自信のなさをのぞかせました。共産党は選挙戦で「消費税増税はきっぱり中止すべきだ」と攻勢的な論戦を展開。自民・公明の増税勢力が争点そらしに躍起になるなか、宣伝と対話・支持拡大で有権者の共感と支持を大きく広げ、増税勢力を追い詰めています。

2019年4月19日(金)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE 4/19参議院 本会議 2019/04/19

2019年04月19日 11時23分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 参議院 本会議 2019/04/19

82 分前にライブ配信開始
2019年4月19日 #参議院 #本会議 出典 衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php 参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする