自由党解散にあたり
このたび自由党は、国民民主党と正式に合流することになりました。先の統一会派の結成の後、逐次同党と政策協議を進めてまいり、最終的には「今後全野党が一丸となって安倍政権と対峙していくためには、ここでまず二党が一緒になることが不可欠である」との認識に至り、このような決断となりました。
必要なことは全野党の結集です。今回の合流はその始まりに過ぎません。「強大な権力」の暴走には「強力な結集」で臨むほかありません。何としても「結集」を実現し、政権交代を実現したいと考えております。今後につきましては、我々が新しく参画する「国民民主党」に対し、これまでと変わらぬご指導・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2019年4月26日
自由党代表 小沢一郎
東京音頭を普及したい(笑)
「屈辱の日」 忘れない
うるま女性殺害3年 献花
(写真)献花台に花を手向ける人たち=28日、沖縄県恩納村
沖縄県うるま市の当時20歳の女性が元米海兵隊員に殺害された事件から3年となる28日、恩納村(おんなそん)の遺体遺棄現場に献花台が設置されました。同日は、サンフランシスコ講和条約発効で、独立する日本から切り離された沖縄が米統治下に固定化された「屈辱の日」から67年の日でもあります。浦添市の女性(74)は「皮肉にも『屈辱の日』に殺害された。3年たっても忘れられない。私たちが悲しみを引き継ぎ、基地を少しでも減らす運動をしていきたい」と涙声で語りました。うるま市から来た男性(67)は「振り返ると米軍の事件・事故はいつも身近にあった」と語りました。男性の中学の同級生には、米軍ジェット機の墜落事故(1959年6月30日)でやけどを負った宮森小学校出身者がたくさんいました。沖縄自動車道から米軍車両が落下した26日の事故現場は、自宅の近くでした。「沖縄に安全な場所はあるのか。この危険はいつまで続くのか」と述べました。献花台は昨年末に撤去されていましたが、「事件を忘れない、繰り返させない、そんな思いで訪ねてもらえれば」と、吉田勝廣・県政策参与が遺族の了解や周辺住民の協力を得て、28日だけ設置しました。
- 鹿児島 馬毛島ルポ 日米が米軍機訓練移転を狙う/トビウオ漁盛んだった「宝の島」 飛行場建設で乱開発
- 「多様性守ろう」1万人/東京でパレード
- さあ参院選 比例予定候補駆ける/小池 晃さん 現 【活動地域】東京都/野党共闘の「キーマン」
- 国保料滞納269万世帯 3分の1 国保証取り上げ/18年度厚労省調査
- 中国五・四運動100年 権益侵す日本に抗議/学生デモをたどる
- 陸自基地 環境に負荷/沖縄 石垣市民らシンポ
- 「屈辱の日」 忘れない/うるま女性殺害3年 献花
- 板門店宣言「一つひとつ履行」 文大統領メッセージ/非核化へ対話努力続く/署名1年韓国が式典
- 「一帯一路」首脳会議が閉幕/協力強化で共同声明
- 東京レインボープライド2019/「自分は独りじゃない」/道みちでハイタッチ/小池書記局長ら参加
- 沿岸漁民の生活守ろう/青森・大間 全国クロマグロサミット
2019年5月1日に、新元号へ移行することを記念として、「高山祭屋台の特別曳き揃え」を開催します。この日のみ開催される特別なイベントで、春の祭屋台と秋の祭屋台が同日にご覧になれます。駐車場案内
http://kankou.city.takayama.lg.jp/index.html
◎↓ライブカメラで最高のアングルでご覧いただけます。
【LIVE CAMERA】飛騨高山ライブカメラ 陣屋前 /Hida-Takayama,In front of the Takayama Jinya
【LIVE CAMERA】飛騨高山ライブカメラ 中橋/Hida-Takayama Naka-Bashi Bridge
◎陣屋前高山春祭り四月十四日のライブ録画