稼働率200%・防衛費増大で重要性が増す「試験艦あすか」・実用化された新装備も解説【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】
【お詫びとお知らせ】新潟県の記録的大雪の影響で、県内の21日付日刊紙の輸送・配達が困難な状態が続いています。20日に引き続き、紙面PDFを掲載します。読者のみなさんにおわび申し上げます。バカげたトマホーク配備↓
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-21/20221221-001.pdf
- トマホーク配備2113億円/来年度軍事費 1.4兆円の大幅増狙う
- オランダ 奴隷制に謝罪/首相演説「甚大な苦しみに責任」
- 運動・論戦でインボイス阻止/各界連・税理士の会 共産党と懇談
- 逃げる岸田政権 対決する日本共産党 臨時国会69日(7)/3閣僚更迭ドミノ/問われる首相の任命責任
- 新潟県4市の大雪/志位委員長が見舞電
- 平和・ジェンダー平等/デニー知事、中満上級代表と面談
- 辺野古新基地中止を/ヘリ基地反対協 沖縄防衛局に要請
- 軍拡・生活破壊阻止 共に/共産党国会議員団と全労連懇談/国民的たたかいを
- オランダ謝罪 社会が「負の遺産」向き合う/首相、奴隷・移民子孫と対話
- 原発事故 賠償範囲を拡大/原賠審新指針/目安「上限でない」明記/生活基盤変容や健康不安に
- “業務で石綿暴露 肺がんに”/元検数員 二審も勝訴/大阪高裁
- 女性支援妨害 許されない/仁比氏 ネット攻撃めぐり国に
- 子ども予算後回し/「倍増」は絵に描いた餅なのか
- きょうの潮流/一年を振り返る年の瀬です。恒例の「今年の漢字」は「戦」。…
果たして物価上昇に見合う年金は支給されるのか──。厚労省は来年4月からの年金支給額を試算した。
今年の物価上昇率を2.5%、賃金上昇率を2.8%として計算し、年金支給額は68歳以上が1.9%、67歳以下が2.2%増える。3年ぶりの増額となるが、物価や賃金の伸び率よりも支給額が低いのは、政府に都合のいい制度のせいだ。
年金支給額は前年の物価や賃金の変動率を踏まえて決定される。マイナスの場合は、物価か賃金かマイナス幅が大きい方を反映する。21年の物価変動率はマイナス0.2%、賃金変動率はマイナス0.4%だったため、6月から支給された今年度の年金は0.4%減額された。値上げラッシュの中、夫婦2人の標準的な世帯で年間約1万4000円のカットだった。
21年度を基準に今年度と来年度の「2年間」について、物価高に伴う負担増と年金支給額を並べてみた。
みずほリサーチ&テクノロジーズのリポート(11月22日付)によると、政府の物価対策を考慮しても、物価高による今年度の家計負担(2人以上世帯)は21年度に比べ9万6000円アップし、来年度はさらに4万円増えるという。2年間で約23万円の負担増だ。
他方、年金支給額(夫婦2人の標準的な世帯)は今年度が約マイナス1万4000円、来年度は今年度より6万円増えるが、2年間でわずか3万2000円の増額に過ぎないのだ。
立正大法制研究所特別研究員・浦野広明氏(税法)が言う。
「物価高騰による23万円の負担増に対し、3万2000円の年金増額ではまったく追いついていません。今年から始まった歴史的なインフレに対し、年金制度はまったく歯が立っていないということです。ましてや、この先、岸田政権は軍拡に邁進します。所得増税が行われることもあり、さらに年金生活者にしわ寄せがくる可能性が高い。自公政権が続けば、年金生活者の暮らしは、ますます苦しくなるでしょう」
「100年安心」どころか、足元、真っ暗だ。