『First Love 初恋』が描く ロスジェネ の時代とこれから【The Burning Issues Vol.34】
【山上徹也】山上徹也氏の減刑を求める会が発足!記者会見を開く!
追い詰められた黒田日銀…もはや市場を制御できず、異次元金融緩和は「破綻」秒読み
日銀がマーケットにケンカを売られ、追い詰められている。13日の国債市場で10年国債の利回りは日銀が容認する0.5%を超え、一時0.545%まで上昇(国債価格は下落)。昨年12月の金融政策決定会合で「国債市場、債券市場の機能度を改善する」(黒田総裁)として“利上げ”に踏み切ったばかりだが、早くも“さらなる利上げ”を催促されている格好だ。
◇ ◇ ◇
上限利回りの0.5%を死守しようと、日銀は連日、マーケットに徹底抗戦。国債を売り浴びせるマーケットに負けまいと、12日は4.6兆円、きのうは5兆円の国債を購入した。先月、9兆円に増額した1カ月の国債購入予定額をわずか2日で超えてしまった。
13日は日銀が市場を制御できない“珍事”も起きた。
「現時点では損が出る価格で売っても、いずれ国債価格が下落(金利上昇)すると見込み、そこで、買い戻せば、利益が出ると考えたのでしょう。日銀の指し値を信用していない表れです。10年国債の利回りを一定の変動幅に抑えるYCC(イールドカーブ・コントロール)の限界をマーケットに突きつけられた格好です。この状況では、この先、上限を0.5%から0.75%に引き上げても、すぐに国債市場は機能しなくなり、イタチごっこを繰り返すだけでしょう。来週(17~18日)の金融政策決定会合でYCCを撤廃するとの見方が浮上しています」(金融ジャーナリスト・森岡英樹氏)
***************************
YCCを撤廃し、金利を市場に委ねれば、10年国債の利回りは、糸が切れたタコのように、1%、1.5%、2%と上昇する可能性がある。住宅ローンや中小企業の資金繰りに打撃を与えるのは必至だ。
「黒田総裁はもっと平時にYCCを撤廃し、正常化しておくべきでした。YCCにより、10年国債の金利が低く抑えられてきたため、国の利払い負担は軽く抑えられてきました。岸田政権は、防衛費増額や子ども予算倍増を掲げ、大きな財政支出が目白押し。さらに、国債の利払い負担が膨れ上がると、財源確保のため、利払い増税を打ち出してもおかしくありません」(森岡英樹氏)財務省の試算によると1%の金利上昇で3年後の利払い負担は、3.7兆円、2%で7.5兆円増える。消費税なら1.5~3%に相当する。
黒田総裁下の決定会合はラスト2回。大荒れになりそうだ。