今年86歳になるお袋が白内障の手術を受けることになり、スカイビル行って先生にお話を聞いたのは6月のこと。そのときはそごうでトンカツ食べましたね。で、8月に入ってその一回目の手術を受けました。無事に成功し、翌日も診断があり経過は良好とのこと。本人は、「まだ良く見えない」と云ってますけど。
その診断した日に食べたお昼ご飯の話です。
今度は中華系がいいかと思い、ネットでスカイビルと横浜そごうのレストランからランチメニューを調べて、気に入ったのがそごうにある京鼎樓。難しい漢字ですが読み方は、ジンディンロウ。ここは台湾料理屋さんで、小籠包で有名なお店だそうです。店頭でも職人さんが一生懸命小籠包を作ってました。

小籠包と云えば鼎泰豐(ディンタイフォン)。僕はコロナ前に台北のお店で一度食べたことがあります。美味しかったですね。横浜にもお店がありますが、場所は横浜駅の反対側、西口の高島屋。
日曜日のお昼過ぎでしたが、お店にはやはり行列ができてて、10分ほど待って入店。メニュー開いて僕はワンタン麺セット1,490円。家内とお袋は、何と贅沢ルーロー飯セット2,000円!
注文を通すと、早速前菜が運ばれてました。冷奴にプリップリの海老がのってます。爽やかで美味しかった。このお店、期待できますね。

すぐに、熱々の小籠包登場。生姜醤油をちょっと付けて、ガブリ。熱々の肉汁で口のなかが火傷しそう。でも、肉の旨みタップリ!美味しいっ! 残念ながら、台北で食べた鼎泰豐との比較はできません。4年前で覚えてないから。

贅沢セットの家内とお袋には、もう一品。エビチリです。ひとつ家内からもらいましたが、これもプリップリで美味しい。

で、これがルーロー飯。僕はどちらかというと、本格中華より日本人向けにアレンジした町中華が好きなんですけど、これはいかにも中華っという味付け。そういう香辛料をタップリ使ってます。

最後に真打登場! 僕のワンタン麺。具は、ワンタンと青梗菜。それに細かく刻んだ薬味ネギ。美味しそうっ!

麺は、ごくごく普通の中華麺。ズズーッと啜ると、深みのある中華スープとの相性バッチリ。このスープ、美味しいですね。

それからワンタン。具は、大きなプリップリの海老。旨っ!でも、ワンタンの皮はかなり厚め。仕方ないか、餡というか具の主張が強いから。

総合的には、完成度の高いワンタン麺でした。美味しかった。ごちそうさま。家内とお袋もルーロー飯は美味しかった、と云ってました。お袋の白内障手術は、今日は片方のみ。もう一方は2週間後。今度は何処で何食べましょうかね。
その診断した日に食べたお昼ご飯の話です。
今度は中華系がいいかと思い、ネットでスカイビルと横浜そごうのレストランからランチメニューを調べて、気に入ったのがそごうにある京鼎樓。難しい漢字ですが読み方は、ジンディンロウ。ここは台湾料理屋さんで、小籠包で有名なお店だそうです。店頭でも職人さんが一生懸命小籠包を作ってました。

小籠包と云えば鼎泰豐(ディンタイフォン)。僕はコロナ前に台北のお店で一度食べたことがあります。美味しかったですね。横浜にもお店がありますが、場所は横浜駅の反対側、西口の高島屋。
日曜日のお昼過ぎでしたが、お店にはやはり行列ができてて、10分ほど待って入店。メニュー開いて僕はワンタン麺セット1,490円。家内とお袋は、何と贅沢ルーロー飯セット2,000円!
注文を通すと、早速前菜が運ばれてました。冷奴にプリップリの海老がのってます。爽やかで美味しかった。このお店、期待できますね。

すぐに、熱々の小籠包登場。生姜醤油をちょっと付けて、ガブリ。熱々の肉汁で口のなかが火傷しそう。でも、肉の旨みタップリ!美味しいっ! 残念ながら、台北で食べた鼎泰豐との比較はできません。4年前で覚えてないから。

贅沢セットの家内とお袋には、もう一品。エビチリです。ひとつ家内からもらいましたが、これもプリップリで美味しい。

で、これがルーロー飯。僕はどちらかというと、本格中華より日本人向けにアレンジした町中華が好きなんですけど、これはいかにも中華っという味付け。そういう香辛料をタップリ使ってます。

最後に真打登場! 僕のワンタン麺。具は、ワンタンと青梗菜。それに細かく刻んだ薬味ネギ。美味しそうっ!

麺は、ごくごく普通の中華麺。ズズーッと啜ると、深みのある中華スープとの相性バッチリ。このスープ、美味しいですね。

それからワンタン。具は、大きなプリップリの海老。旨っ!でも、ワンタンの皮はかなり厚め。仕方ないか、餡というか具の主張が強いから。

総合的には、完成度の高いワンタン麺でした。美味しかった。ごちそうさま。家内とお袋もルーロー飯は美味しかった、と云ってました。お袋の白内障手術は、今日は片方のみ。もう一方は2週間後。今度は何処で何食べましょうかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます