青森のスーパーでこれも買いました。極楽中華です。調べてみたら、これ青森じゃなく岩手県の会社でしたね。八戸にも拠点あるみたいですけど。一緒に買ったあごだし和風らーめんスープは、なんと東京の田端の会社で製造は茨城県! てっきり青森産かと。 確認は大事ですね。もっとも、アゴと云えば、九州ですよね。よく考えれば青森土産としては不適格。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/5740814373dff84028a726f7698453ec.jpg)
生産地はどうあれ、美味しそうに出来上がりました。九条ネギを刻んでのせて、戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/17d52dd6486812b3d6d268db1343730f.jpg)
この麺、うまいっ!中細縮れ麺はモチモチ、小麦の旨味もある喉越しも歯ごたえもいい麺。ラーメンの質に関しては、岩手もレベル高いですね。あごだしも美味かった。青森産じゃないですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/91b572fead1a5fad2a87366efcc212be.jpg)
総合的には満足できる美味しいラーメンでした。コスパも良かった。ごちそうさま。
青森旅行のお土産といえば、田子町のガーリックセンターでこれも買いました。その名も、タッコーラ。ニンニク風味のコーラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/6026f643f86f5b06c0536662d572dc2e.jpg)
1本飲んでみた感想ですけど、まあ、話のタネにはいいかと。この手の飲み物は飲み続けるうちに、美味しさが分かってくるものなので、好きな方は好きになるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/5740814373dff84028a726f7698453ec.jpg)
生産地はどうあれ、美味しそうに出来上がりました。九条ネギを刻んでのせて、戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/17d52dd6486812b3d6d268db1343730f.jpg)
この麺、うまいっ!中細縮れ麺はモチモチ、小麦の旨味もある喉越しも歯ごたえもいい麺。ラーメンの質に関しては、岩手もレベル高いですね。あごだしも美味かった。青森産じゃないですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/91b572fead1a5fad2a87366efcc212be.jpg)
総合的には満足できる美味しいラーメンでした。コスパも良かった。ごちそうさま。
青森旅行のお土産といえば、田子町のガーリックセンターでこれも買いました。その名も、タッコーラ。ニンニク風味のコーラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/6026f643f86f5b06c0536662d572dc2e.jpg)
1本飲んでみた感想ですけど、まあ、話のタネにはいいかと。この手の飲み物は飲み続けるうちに、美味しさが分かってくるものなので、好きな方は好きになるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます