「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

シラ―・ペルビアナ  ~kガーデンの花たち

2018-04-15 | いとしき草花たち

今年も咲いてくれました。シラー・ぺルビアナ。



この花を歌人のHさんからいただいたのは、もう10年ほども前のことでした。
そのころは、まだ、花の名も知りませんでしたが。




頂に青い星のような花を傘状につけます。
ユリ科。オオツルボともいうそうです。





花の来歴を紐といてみれば~~なんだか心に沁みる思いも。
公園の花壇が廃止になるときに、Sさんが移植してくださっていたのです。
おかげで今も、花と人との思いもここにーーありがたきことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然変異、ではなかった!

2018-04-15 | いとしき草花たち

先日、”我が家にないはずの白スミレが咲いた”などと書きましたがーー

☆「ブログを読んでいたら~~」と、妹からメール。
ーー「うちの白スミレに似た花があるな」と見ていたら、そうだ、いつか会った時に、
白スミレ一鉢差し上げたことがあったっけと、思い出した。
きっと、家からの花よ」ーーと。

即電話。いろいろ話していたら、思い出しました!
確かに妹家のスミレでした。
「ごめんなさい。突然変異」だなんて。
私の頭の方こそが突然変異?だったわけね」
突然変異どころか、少々危ない物忘れ・・・

大変失礼いたしました
スミレは少し大き目の白い花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする