HILL TOPのイチョウです。なんと晴れやかな色! 今日は、この輝き色を心に持つお二人の方とのお約束の日。三人で、本館地下の新北京での打ち上げ会です。
右画像、ホテル本館の壁のツタの葉はほとんど落ちてしまいました。白花アベリアの植え込みの上に、きれいな色の名残のツタの葉を何枚か見つけました。大きくて色もよく、今まで見た中で一番立派なツタの葉だと思ったのに・・・、撮り損ねました。
肝心なときに、あと一歩の心が働きません。こんな時には、二度と出会えることはないのに。
本館地下のレストラン HILLTOP です。午前中にクリスマスの飾り付けをしたばかりという店内は、上品でロマンチック.な雰囲気に満ちていました。
打ち上げの後、今度は、Aさんと二人、お茶をいただきました
この窓の前に座られたAさんのお写真をアップ出来ないのが残念です。やわらかなピンク系のおしゃれなセーターは、まるで、今コーディネートされたかのように、この場にぴったり。プロとしての誇りをたたえた、それでいてソフトな雰囲気のAさん。まさに一幅の絵になっていました。
それに、オーダーのチャイは、ロイヤルアルバートのピンクの薔薇のカップに淹れられてきたのもうれしく・・・。
あらまあ、何と言う嬉しい驚き!
今ブログを拝見して、あの日の幸せがまた胸に
きゅんときたAさんであります。
こうして、ルピナスさんブログで拝見すると、
何と何と、お土産が実物より素敵に見えるではないですか!ブログに載せてくださって光栄です、ありがとうございます!
それにしても、ルピナスさんは名カメラマンですね。
構図もピントもバッチリ。改めて脱帽です。
もっとも、これまでのブログの写真、全て素晴らしいですものね。
ゴメンなさい、わたしのほうは最悪のカメラマンで、先日は色々撮ったのに出来上がりがいまいちで~。
あの晩、改めて、カメラのマニュアルを読み直したら基本を全然守っていないことに初めて気づきました。反省。(これも性格ですかねえ。“改造”せねば)
山の上ホテルの写真も最高にすてき。クリスマスのデコレーションの品の良さをそのままに伝えていますよね。銀杏の写真、右端のカップルも都会的でいいですねえ。またぜひ行ってみたいです。
本当にありがとうございました! Aより
当日は、雪でも舞いそうなとお天気とのことでしたが、それほど寒くならず、よかったですね。お二人とも「晴れ女」ではありませんか?
「アビアントー」は残念でしたが、次にお友達といらっしゃる時の楽しみにとっておいてください。「プレート」というおしゃれなランチもあることですし・・。
私も、やっとデジカメ買ったのに、イマイチ使いこなせていなくて・・・、トンチンカンで、ごめんなさい。何とか写っていましたので本日お送りいたしました。ご笑覧くださいませ。
そうそう、Aさんの故郷からやってきた銀座のジャンボツリーを、近々見に行きたいと思っています。
お上手です。
黄色い銀杏を見ると晩秋
今年は紅葉は遅いんですかね。
神宮外苑の銀杏並木 今 きれいでしょうね。
ホントに見事でした。
公園に一本銀杏があるだけでも、ぱあ~っと視界が明るくなりますね。
出来れば、ぎんなんがなればなお良し。