EPOエンジンのグレードアップ用に入手したTS50であったがエンジンを降ろしたフレームは
用無しとなるのだけど、どうにか再利用できないかと思案し思いついたのが
ガレージに転がっているH社の縦型エンジン (o゚ω゚))コクコク
物は試しとフレームに乗っけてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/0dbeaff04ae2c1aa08fa9791a50bfd16.jpg)
おっ!乗ってしまうじゃないか Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/132705ff4a29f8dab4356a80ab59bbc4.jpg)
一部フレームが干渉するのでヘッドカバーを外してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/3d5b3b2e6b7161bc3768a018b5960995.jpg)
どっちみち干渉しちゃうので切断しちゃいます
もち強度不足となるので補強は追々考えよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/1e6aa7cf4739d3e32343bb818e3dab22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/c253f349c512079b93d84273433be17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/3fd232fb8671a24e6f15aa72bd557ef3.jpg)
前後上下のクリアランスのチェック後、エンジンハンガーを作成
まずはエンジン後方上のハンガー部分はアルミから削り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/9a44d2f79a7ad15e17ba9299691f7ae8.jpg)
チェーンラインもなかなかいい線いってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/bea0e4640409190e15ef8f21eb3c3fbd.jpg)
フロントハンガー部分も寸法をチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/9112fe1de2f27ba9a0004e81ae29b9ad.jpg)
こんな感じで2㎜のSUS板から切り出し、カラーも作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/c48e9c65a8bd6e81d5a758134aa8fb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/4313692b87dad7e2972cad1dfc442f67.jpg)
エンジン側から取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/f66fa56b5cc35c72698ac4e6ed75880f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/07dba636a5452fc7d0d73a223195c1b7.jpg)
フレーム側も固定 ドンピシャ (*^─^*)ニコッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/23b57db1e110d43647dac3bfce404294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/615227bbb569bfdc0f676537ee2470d9.jpg)
チェーンを実際取り付けてみると、微妙に調整が必要かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/46639105df3ebb8469ce07e10b17d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/ad293d808434b389982323cb1faeda78.jpg)
キックペダルとチェンジペダルを取り付けてみるとメチャ良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/1bbdc26bed5ebc9bef644c6642af1137.jpg)
XR80のキックペダルはフレームと干渉するのでNGでした (´ε`; )ウーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/c4a03f2e39252f04a7429d1324afe3bf.jpg)
タンクとシートを仮付けしてみると
夢は山野を駆け巡る (´∀`*)ウフフッ
用無しとなるのだけど、どうにか再利用できないかと思案し思いついたのが
ガレージに転がっているH社の縦型エンジン (o゚ω゚))コクコク
物は試しとフレームに乗っけてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/0dbeaff04ae2c1aa08fa9791a50bfd16.jpg)
おっ!乗ってしまうじゃないか Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/132705ff4a29f8dab4356a80ab59bbc4.jpg)
一部フレームが干渉するのでヘッドカバーを外してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/3d5b3b2e6b7161bc3768a018b5960995.jpg)
どっちみち干渉しちゃうので切断しちゃいます
もち強度不足となるので補強は追々考えよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/1e6aa7cf4739d3e32343bb818e3dab22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/c253f349c512079b93d84273433be17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/3fd232fb8671a24e6f15aa72bd557ef3.jpg)
前後上下のクリアランスのチェック後、エンジンハンガーを作成
まずはエンジン後方上のハンガー部分はアルミから削り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/9a44d2f79a7ad15e17ba9299691f7ae8.jpg)
チェーンラインもなかなかいい線いってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/bea0e4640409190e15ef8f21eb3c3fbd.jpg)
フロントハンガー部分も寸法をチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/9112fe1de2f27ba9a0004e81ae29b9ad.jpg)
こんな感じで2㎜のSUS板から切り出し、カラーも作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/c48e9c65a8bd6e81d5a758134aa8fb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/4313692b87dad7e2972cad1dfc442f67.jpg)
エンジン側から取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/f66fa56b5cc35c72698ac4e6ed75880f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/07dba636a5452fc7d0d73a223195c1b7.jpg)
フレーム側も固定 ドンピシャ (*^─^*)ニコッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/23b57db1e110d43647dac3bfce404294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/615227bbb569bfdc0f676537ee2470d9.jpg)
チェーンを実際取り付けてみると、微妙に調整が必要かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/46639105df3ebb8469ce07e10b17d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/ad293d808434b389982323cb1faeda78.jpg)
キックペダルとチェンジペダルを取り付けてみるとメチャ良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/1bbdc26bed5ebc9bef644c6642af1137.jpg)
XR80のキックペダルはフレームと干渉するのでNGでした (´ε`; )ウーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/c4a03f2e39252f04a7429d1324afe3bf.jpg)
タンクとシートを仮付けしてみると
夢は山野を駆け巡る (´∀`*)ウフフッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます