くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

家電の不具合 やるっしかないしょ

2020-07-11 22:39:22 | 家電
家庭にある使用頻度の高い家電が壊れちゃうととっても不便
そんな家電を買いかえれば良いのだろうけれど、直してみたい気持ちもふつふつと (*´-∀-)フフフッ
けれど、いきなりバラシたりすると事故にも繋がるので事前に下調べは必要で
作業は自己責任で 
壊れちゃったのは、一つ目は湯沸かし器でT社のポットタイプ
ある日突然スイッチが入らなくなった (´ε`; )ウーン
で、調べていくと原因の殆どが『温度フューズ』の不具合だそうな ( *゚Д゚))フムフム
ただ、お目当ての規格の物がネットでは探しきれなくて暫く放置してました
ある日、良く行くホームセンターで偶然見つけちゃいました ヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!
早速バラシてみます


ポットの裏側に温度フューズがあるのですが、ここに至るまでに側面のカバーを外して、底部分のカバーを外すのですが
数本のスクリューを外し、カバーの爪を慎重に取り扱う必要があります
白い絶縁体の中、プレートで固定している部分に温度フューズがあります


白い絶縁体をずらすと温度フューズが現れます
接続部分のハンダを溶かして取り外します


新しい温度フューズをハンダ付けして取り付けます
後は白い絶縁チューブを元に戻しカバー類を取り付ければ完了です ヤタ───v(-∀-)v───♪




買ってきた温度フューズと不良温度フューズ
温度フューズは2個入りだったので次も使えるな (*^─^*)ニコッ
機能も無事に復活して再び活躍するのであった ♫

二つ目の不具合家電は(というか、住宅設備?)
お風呂場の換気扇が数日前に突然の異音を発したのでした
感じからはモーターの軸部分に不具合が発生したような感じで ベアリング?って感じ
数日使用禁止として今日取り外してみました


換気扇のカバーは二か所のつまみを起こせば外れます
しかし汚いですね~ ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
一度も掃除してないような汚れ方です 
シロッコファンも埃でビッシリ (´ε`; )ウーン
掃除のしがいがあるなぁ
この段階でスイッチを入れてみると異音がしないよ (;゚д゚)ェ. . . . . . .
家電あるあるやね(笑)
本体を外す前に換気扇横のカバーを外し、ダクトホースの連結を外す必要があります
ダクトホースを外したら本体を引き抜くのですが、なぜか外れない
ゴソゴソしていたら突然外れました あれ?(・ω・)
本体とダクト側はワンタッチで外れる構造となっていました  気が付かなかったよ (*ノ∀`*)エヘッ


本体から外したダクト部分と、ファン内部の発泡部品
シロッコファンもちまちま埃を落とし風呂場内が埃だらけ


ダクトホースへ繋げるジョイント部分
この段階でテープで固定しておきます
本体の結線はコンセントの場合もあるようですが、うちの場合は通常の結線でした


清掃し元に組み直した換気扇
異音はなくなりこれまでの数倍は換気してるんじゃないかと思うような力強さ感じます
まっ、少しの労力で家計の出費を抑えられて良かった良かった (*´-∀-)ホッ-3
ただね、十分な知識がない状態で取りかかるのは危険ですのでお気をつけてください (o'∀'))ゥンゥン


やっぱり日本海は魅力溢れてる RG250Eミニツー

2020-07-10 19:00:49 | RG250E
以前からやりたかった福井方面ツーリング
仕事やお天気の関係でようやく行けました(といっても先月のお話で (o´ェ`o)ゞエヘヘ)
目的地はとっても言えない理由だけど越前市! もち日本海に癒されるのも大きな目的で~す




お気に入りの北陸道 杉津(すいづ)PAからの眺望 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
ここは一般道から入れるので隠れた名所
当日もライダーが数名上がってきてました 登り口の目印は国道8号横 杉津小学校交差点です




お昼ご飯は越前市で仕入れた『鶏飯』と『アサリのカルボナーラ』 美味しく頂きました (。・∀・。)ホッ-3




帰り道は定番の『メタセコイア並木道』
新緑が眩しくてキラキラしてました 本当に良い季節です

SUZUKI RE5 ようやくタイヤ交換

2020-07-09 21:36:41 | RE 初号機
RE初号機のタイヤ交換しなきゃなぁと思い購入したのが数ヶ月前
ダンロップのTT100GPはグリップも良く気にいっていたのだけど、持ちがイマイチで見る見る溝が消えていく (´゚д゚`)アチャーー
で、今回選んだのが


IRCのGS11 (´∀`)bグッ
遥か昔、RG250E一号機の後輪に取り付けた記憶があるのと、スズキの新車に使われていたよなぁという
曖昧な記憶 (*ノ∀`*)エヘッ
ただ、復刻版のGS11はパターンこそ復刻だけど、コンパウンドは最新タイヤと変わらないらしい (o'∀'))フムフム
メッツラー、ミシュラン、ダンロップに続くIRCはどうでしょうか


交換前のフロントTT100GP
センターからサイドにかけて減っているフロント


交換前のリヤTT100GP
センターがとにかく減っているリヤ
ここまで減っていてもグリップ感は残っていたのは今風のタイヤなのかな
以前に交換したのが2016年7月11日 43,971.1㎞で、12,071㎞走行していました
おおよそタイヤライフとしては持ちが良いのかもしれない


新品タイヤのヒゲ  気になるのでタイヤ新調する時はちまちま切り落とします



フロントタイヤを交換する時はエンジン下に木の棒を差し込んで浮かせてます


フロントタイヤは左側のキャリパー及びプレートと、右側キャリパーを外せば簡単に取り外せます



新旧タイヤの比較と装着後のフロントタイヤ



夕方から作業を始めたので本日は終了
リヤタイヤは翌日の早朝から始める事に


翌日、午前7時前から作業開始



リヤタイヤはすんなり車体から取り外せます


かなり苦労しました
TT100GPのビート部は元々硬いのが定説でましてや年月の経った古タイヤは更に上書きされてました (ヽ´д`)ハァ-3


新旧タイヤの比較


IRCのタイヤを何度か交換しているのだけど、相対的に柔らかめですんなり装着完了 (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
ところが・・・


ホイールを車体に組み込んでから気がつきました
チェーン引きが反対に付いている (´・ω・`)ガッカリ



前後タイヤ交換完了  結局早朝から初めてお昼前になってしまいました
走行は5万6千キロを超えたけどエンジンは益々快調なり


交換後近くの裏山をテストラン♫
車高が若干高くなった為か、立ちごけしそうになっちゃったよ ドキドキドキ((*゚д゚*))ドキドキドキ

SUZUKI EPO なんかおかしい

2020-07-07 18:07:18 | EPO
さて、快調に走っていたEPOではあるが、ある日ヤマハの化石的メイトを託っている友人宅に行った際
どうも電装に元気がないのに気が付いた あれ?(・ω・)
友人宅で調べてみるとどうもバッテリーのターミナルが怪しくマイナス側が緑錆に浸食されている
浸食されている部分をペーパーで磨いてみるも改善したとは言い難い (´ε`; )ウーン
で、ガレージに戻りさらに調べてみると


怪しげなマイナス端子


ギボシ部分を入れ差ししていたら、ポロっとバッテリーのマイナス端子が取れちゃった ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
試しにテスターで調べてみると正常値を示した(マイナス部分にグリグリ差し込みました)
バッテリーは取りあえず生きているようなので、実用に使えるように細工をします


バッテリー内部のマイナス端子本体までボディを削ってゆき
配線を直接ハンダ付け! で、グルーガンで穴を埋めて完了 (*^─^*)ニコッ
電装系 無事復活を遂げました c(´ω`o)ォヶ

SUZUKI EPO 更なる快適さを求めて

2020-07-05 20:41:30 | EPO
レストア後のEPOは快調に通勤、ちょい乗りと活躍してくれている
ただ、この排気量にしてはアクセルが重くレスポンスもいまいち (´ε`; )ウーン
単にワイヤーが渋いだけだと思うのだけど、ここは新しいアクセルワイヤーを注文した


届いたアクセルワイヤー


どうやらアクセルホルダーとワイヤーの勘合部分の具合が悪いみたいできっちり嵌らない


ワイヤーの取り回しにも問題があるようなので何度かやりなおした (´∀`)bグッ


オイルポンプはドライブスプロケットの奥側のプレートを取り外すと現れます
オイルポンプの調整は、ザックリ言うと
①キャブレター横のボルトを外しアクセルを開けていくと穴の奥にピストンの合いマークが現れる
②合いマークが現れた時にポンプ側のレバーとポンプの刻印が合えばOK Σd=(・ω-`o)グッ♪

アクセルワイヤーを交換したEPOはレスポンスも軽く 超快適!


裏山の急坂やガレ場もなんのその



湖の爽やかな風に吹かれてトコトコと
気持ち良さったらありゃしない (。・∀・。)ホッ-3
さて、EPOの実用燃費は通勤や裏山を走りまわっても 38㎞/ℓ前後と高燃費です