さて、快調に走っていたEPOではあるが、ある日ヤマハの化石的メイトを託っている友人宅に行った際
どうも電装に元気がないのに気が付いた あれ?(・ω・)
友人宅で調べてみるとどうもバッテリーのターミナルが怪しくマイナス側が緑錆に浸食されている
浸食されている部分をペーパーで磨いてみるも改善したとは言い難い (´ε`; )ウーン
で、ガレージに戻りさらに調べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/f364729eecce07dba26a6032ac14c6cb.jpg)
怪しげなマイナス端子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/c375b88b9e06e73771b582edb0412e57.jpg)
ギボシ部分を入れ差ししていたら、ポロっとバッテリーのマイナス端子が取れちゃった ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
試しにテスターで調べてみると正常値を示した(マイナス部分にグリグリ差し込みました)
バッテリーは取りあえず生きているようなので、実用に使えるように細工をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/dac9b613ba09ccb1e6294d09c1228cda.jpg)
バッテリー内部のマイナス端子本体までボディを削ってゆき
配線を直接ハンダ付け! で、グルーガンで穴を埋めて完了 (*^─^*)ニコッ
電装系 無事復活を遂げました c(´ω`o)ォヶ
どうも電装に元気がないのに気が付いた あれ?(・ω・)
友人宅で調べてみるとどうもバッテリーのターミナルが怪しくマイナス側が緑錆に浸食されている
浸食されている部分をペーパーで磨いてみるも改善したとは言い難い (´ε`; )ウーン
で、ガレージに戻りさらに調べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/f364729eecce07dba26a6032ac14c6cb.jpg)
怪しげなマイナス端子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/c375b88b9e06e73771b582edb0412e57.jpg)
ギボシ部分を入れ差ししていたら、ポロっとバッテリーのマイナス端子が取れちゃった ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
試しにテスターで調べてみると正常値を示した(マイナス部分にグリグリ差し込みました)
バッテリーは取りあえず生きているようなので、実用に使えるように細工をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/dac9b613ba09ccb1e6294d09c1228cda.jpg)
バッテリー内部のマイナス端子本体までボディを削ってゆき
配線を直接ハンダ付け! で、グルーガンで穴を埋めて完了 (*^─^*)ニコッ
電装系 無事復活を遂げました c(´ω`o)ォヶ