教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

カエルのかわりにルリビタキ♪

2016年01月30日 | 生き物

前日の午後、ヤマアカガエルのカエル合戦が始まっていないか出かけた
池は変化無し。
その後土砂降りとなり、夜遅く~朝にかけてカエルたちが起きてくるのではと
気が気ではありませんでした。

なので朝御飯前にまた見に行きました。

・・・何事もおきていない・・。

今朝も空振り。池をのぞきこむのをやめた途端、急に寒さを感じたので
周りをぐるっと歩くことにしました。

これが大正解♪よい出会いがありました。


濡れ落葉をかきわけながら林を行くと、かなり遠くの茂みの向こうに


キジ?にしては小さい、シロハラやツグミよりは大きいものが歩いています!


トラツグミでした~♪
久しぶりに会えました。
動きがとても速く、敏感なので数枚しか撮らせてもらえませんでしたが
いるのが確認できてよかったです。

さらに、雨で誰もいない遊具コーナーに行くと


青いっ!


ルリビタキのオスです~♪


忍者のように幹に隠れながら少しずつ近づいてパシャリ!
何度会っても嬉しくて舞いあがってしまいます。


暗いけれどなんとか撮れた♪

池をのぞきこんだ時はがっかりしたけれど、帰り道はうきうき気分。
カエルの他にも楽しみが増えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だからこそ出かける

2016年01月30日 | 散歩

気になるな~。

制作途中の絵・・ばかりでなく天気予報が。

雨降りは久しぶりです。
前日は暖かかったし一月も末、しかもお休み。
やはりこの機会を逃してはならぬ!と闘志を燃やし?でかけました。

珍しく間近で見れたスズメたち


オナガに


ムクドリたち
小鳥たちに喜びながらも、わざわざ遠い公園に出かけたのは
ヤマアカガエルの産卵に立ち会うためだったのだ!と我に返りました。

予報どおり弱い雨が降り出したので、あらためて長靴をはいて
水辺へ行くと・・・


な~んにもいない!
鳴き声さえ聞こえない。まだその時が来ていないのかぁ・・。

1月末~2月中にかけて繰り広げられるヤマアカガエルのカエル合戦に
立ち会うことを毎年心から楽しみにしているので、この時期雨が降ると
いてもたってもいられなくなるのです。
ものすごく期待していただけにダメージが大きい・・。

足をひきずるようにして駐車場に向かうと

行きは気がつかなかった赤い実が目にとびこんできました。


濡れてピカピカのヒヨドリジョウゴ♪
これだけ目立つのにまだ残っているということは鳥にとって美味しくない実
なのでしょうか。

帰りは気分を変えて違う道に行ってみよう!と選んだ道が大失敗。
渋滞にはまっていたら急に馬鹿馬鹿しくなってきましたが、きっと次の雨も
仕事がなければおさえきれず出かけてしまうのだろうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする