goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

作品展の飾りつけ作業☆ そして「第16回グループ彩雲作品展」始まりました!

2016年11月15日 | 教室風景

今朝は10時から作品展の搬入、飾りつけ作業をしました。


いつものとおり額箱から作品を取り出し、箱は倉庫にまとめます。

展示図どおりに作品を壁に立てかけ、間隔をととのえます。

作品を吊るし、中心を高さ150cmほどにそろえます。
照明を調整します。

画題表や会紹介ポスターをはり、芳名帳やアルバムをおいて完成!
メンバー皆で力をあわせて、1時間半ほどで会場はこのとおり。 


この会場では16回目となった今回の展示では、分割パネルの配置を
変えてみました。動線や固定ライトの位置が変わって、今までよりも
空間が広く感じられるような気がします。図面ではわからないことが
いろいろあって現場で試してみるのが面白い!毎回新鮮です。


記念に集合写真をパチリ☆(ぼんやり加工を施してあります)
たくさんのメンバーが作業に参加してくださいました。

予定より早く、施設内のレストラン「メルヘン」で懇親会が始まりました。


作品を知っていても、お話する機会がなかったりするメンバーも。
親交をふかめるよい時間ですね♪

のんびりお食事して解散しましたが、受付役の方をふくめ数名が残り
13時半より作品展が始まりました!

会場は、横浜市区民文化センターリリス。


入口に看板が出してあります。奥に進んでいただくと


ギャラリーがあります。今回はギャラリーBをお借りしました。



「第16回 グループ彩雲作品展」
2016年11月15日(火)~20日(日)
10時~17時(最終日は16時まで)

会場:横浜市民文化センターリリス・ギャラリーB
  神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
  (tel)045-896-2000
  
  JR京浜東北線(根岸線) 「本郷台」駅より徒歩3分
  駐車場もあります。

上郷森の家で創作活動をしているグループ彩雲のメンバーが
この一年に描いた日本画・水彩画・パステル画を展示しています。
ご高覧いただければ幸いです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月四回目の教室 森のなかま展搬出日

2016年11月15日 | 教室風景

11月四回目の教室日は明るい曇り。前日のあたたかさが大気に残り
過ごしやすい一日でした。


いよいよ明日は「第16回グループ彩雲作品展」の初日です。
すでに出品作が完成している方は新作に取り組んでおられます。

お昼休み。
11月1日から始まった上郷森の家本館ロビーでの
「上郷森の家絵画教室なかま展」の搬出作業をしました。

われわれグループ彩雲は14日で会期を終了しました。
ご覧いただきました皆様、ありがとうございました。

このあと引き続きグループ彩人さん(源先生クラス)の展示となります。


午前中Hさんが、午後はAさんとHさんが日本画作品を完成させました。
順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆
これらの作品は明日からの作品展にも出品されます♪

この日はさすがにばたばたとして散策時間はほとんどとれませんでした。


コナラの葉が色づいてきました。奥のケヤキは赤茶色に。


カラスウリは森の動物たちのごちそうですね☆


あいかわらず賑やかなガビチョウ


あたたかさにさそわれてかコカマキリが教室の近くで見られました。


帰りに本館ロビーへ行くとグループ彩人の皆さんの力作が
美しく展示されていました。会期は11月30日まで、いつでもご覧に
なれますので、お近くにお越しのさいはぜひお立ち寄り下さい。

われわれグループ彩雲は本日、栄区民文化センターで午前中展示作業、
午後から作品展が始まります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする