教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

5月三回目の教室 サイハイラン咲く

2019年05月18日 | 教室風景

朝から強い日差しが降り注ぎました。


森は青々。よい季節です。

早くも5月三回目の教室日となりました。

窓からの風が爽やか。
こんな気候がずっと続くといいのにね~とお話ししながら
ゆったりと制作しました。


創作活動をしているといつの間にか無心になって自然とリラックス。
心休まるひとときです。


緑のアーチをくぐると道の真ん中にのびている猫が見えました。

この森でよく会う狩人猫のよう。
このまま歩を進めれば猫も立ち上がらなければならないだろうと
道を変えました。それがよかった☆

このあとサイハイランに会えました!

サイハイランはひと茎にひと葉。キノコの菌から養分をもらっているそう。
盗掘などで減っているということですが無理して持ち帰っても
環境が変わればすぐに枯死してしまいますね。。


花茎は40cmほどあり迫力があります。来年も見られますように。

初夏の森は飛ぶ虫が多くて楽しい☆

舞い姿も翅色も華麗なカワトンボ。いつまでも眺めていられます。


首尾よくメス(黄色い方)をつかまえたハラビロトンボ。
池の周りはオスの縄張り争いが激化していました。

生命力に満ちた5月の森。出会いの予感にワクワクします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする