![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/29fd62ee7de67344559baa27b84b8514.jpg)
2年前のランチパスポートで訪問した店の中で、唯一数回リピートしている店が、中島町にある「LAMB'S EAR」である。ランチパスポートの期間中にも再訪したほどである。
何を食べても美味しいし、店内の雰囲気や店主の柔らかな物腰の接客対応がとてもが好感が持てることもある。
この店は、本町で30年営まれた老舗インドカレー店「ラージ・モリタ」が移転し、店名も新たにカフェスタイルのカレー店として生まれ変わった店なのだそうである。
店名の由来は「ラムズイヤーというハーブ」。葉が仔羊の耳に似ていることから名付けられたといわれ、グレーのベルベットのような、さわるとフワフワしていて幸せな気分になれる植物のこと。
そのハーブと羊の優しい雰囲気のように「皆様に愛される優しいお店に」という想いも込められているという。
メニューはスパイスの効いた本格的なインドカレーを中心に、オリジナルのラムズイヤーカレーなど豊富にあるが、今回は、野菜たっぷりの下記の2メニューを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/140448405da4a48a9b9166bbd89def1a.jpg)
我が家の一番人気の「ナンピザサラダ」1000円。ピザもドレッシングも非常に美味しい。
いつもこればかりだが、今度は、看板メニューのカレーも食べてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/bb9f04eb6e500f5dc5c8fcad11ceaf1d.jpg)
「グリルチキンGARDENライス」1300円。
ライスの上にはレタスやパプリカなどたっぷり盛られた野菜とグリルで焼いたチキンフライドチキン。
皮がパリパリで肉はやわらかくボリューム満点。とても美味しいタリアンドレッシングが付いる。
ライスは好みの量で調節してもらえるので中にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/aefc24a13b1dbdf9c144b2600b2c17b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/348d902eef6dfc23c4435bd7ceaa2128.jpg)
デザートのラムズ2セットの「チャイとアイスクリーム」600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1d/f3ad4e23c8790b1476d77d1cf4be55bf.jpg)
「空間の提供」もコンセプトとし、店内は落ち着いた優しいウッド調の雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/4644eced48b29c7b8cffefd09b5e9078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/6a5414f1248fca1109ed15e608f85442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/ded3b0fe4e6bb1d67861dfb65ff743ab.jpg)
店内にはヒツジがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/5b54812391b948d5921e85e746a86912.jpg)
柔らかな光のクリスマスツリー(訪問日12/24)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/de36d7d933ebd599ee9e09650e1047c5.jpg)
ラムズイヤーの葉と花<他サイトから借用>
この葉がヒツジの耳に似て、手触りがヒツジの毛のようにふわふわしている
お薦めの店です。
良いお年をお迎えください。
千代台競技場のそばですね。
函館に行く予定はなかなか無いですが機会があれば行ってみたいです。