![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/da8b32b317604514f6d6644f08945c63.jpg)
某集いに参加して、豊国神社(秀吉をまつる)~方広寺(国家安康の釣り鐘のある)~耳塚(朝鮮出兵関連)~豊国廟(秀吉の廟)~清水寺を歩いて来ました。
京都女子大を抜けて山手を進むと豊国廟への道があります。
石段が続いて、その頂上が廟をまつる阿弥陀ガ峰(196m)です。清水方面の眺望が木々の間から見えます。
京都観光でここまで来られる方は少ないと思います。(太閤ファンは来ますか。)
ここから清水寺へは案外早く行くことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/01384817fcd93f1a518c04f466bf4b49.jpg)
清水寺の撮影ポイントの一つに出ます。
桜には時期がちょっと早かったのですが、雪の頃はすばらしいものだそうです。
その後木屋町方面に出てソワレへ。