![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/74c129a3bbf26f01bf416fe49a9c0eae.jpg)
1969年7月に人類が月に下り立ちました。
当時の最先端技術とは云え、今ほど電子化が進歩していなかった時代によく行ったものだ、と思います。
しばらく人は月に行っていないので、現代の技術で映像を見たいものです。
何でこの新聞があるのかと言うと、本の整理中に当時の新聞切り抜きノートが出て来たからです。
アポロ11号関連の切り抜きですが、これも整理対象にするのかどうか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/cd35f25d4646b0b0841b01d7e22ce943.jpg)
しかし、気になるのはアポロの記事よりも結局切り抜いた裏面にあるテレビ欄だったりします。
懐かしい「カラー」のマーク。これはカラー放送だよ、との印です。
テレビ放送は、ヤングおーおーだの、肝っ玉かあさん(京塚昌子)、頑張れ!かあちゃん(市原悦子、大坂志郎)、えり子とともに(内藤洋子、石立鉄男)など。
ラジオは、ヤング・リクエスト(マッサージ)、歌え!MBSヤング・タウン(桂三枝)など。プロ野球も予備が3試合も入っていて、気合が違います。
深夜放送華やかりし時代です。
で、切り抜き帳はどうする?