良いお天気です。
まずは、四天王寺秋の大古本祭り。11日まで開催中。関西古書研究会が主催。
規模が大きくて、ゆっくり見ていたら時間がどんどん過ぎていきます。
谷町線に乗って南森町へ。天神さんの古本まつり。こちらは大阪古書研究会主催。
四天王寺よりも規模は小さいですが、興味深い本がたくさんありました。
でも、こう云った場所でのキモは均一本コーナーなのかもしれません。
買ったのは本1冊とちらし少々。
湯の山温泉は鹿の湯のちらしですが、湯につかる嵐山光三郎似の方がいかにも嬉しそうです。ひょっとしてご本人かも。。
次は年末の大丸古書市がたのしみ!
温泉旅行記 (ちくま文庫) | |
嵐山 光三郎 筑摩書房 2000-12売り上げランキング : 83518Amazonで詳しく見る by G-Tools |
文士温泉放蕩録 (ランダムハウス講談社文庫) | |
嵐山 光三郎 武田ランダムハウスジャパン 2008-09-10売り上げランキング : 425345Amazonで詳しく見る by G-Tools |
奥の細道温泉紀行 (小学館文庫) | |
嵐山 光三郎 小学館 2006-05-11売り上げランキング : 495456Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いつか行きたい日本列島天然純朴の温泉―嵐山光三郎の遊湯紀行 | |
嵐山 光三郎 山口 大輔 講談社 1995-10売り上げランキング : 754746Amazonで詳しく見る by G-Tools |