![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/b1632ee0c0dca6413e6a765229daa075.jpg)
少年倶楽部文庫。山中峰太郎の敵中横断三千里と亜細亜の曙。旺文社文庫の内田百間、いささ村竹鬼苑漫筆と関連の平山三郎、実歴阿房列車先生。後者の旺文社文庫のシリーズは40年位前(もうそんなに経過している。。)に発刊されていて、装丁も楽しいので見かけると集めています。(何が無いのか不明。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/0566495f4879d396dd54dde07d6fa4d4.jpg)
アサヒ写真ブックから、日本の火山と富士山。岩波写真文庫に比べて大きな版なので、見やすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/940abda10df71b3f7646bbeb772b3527.jpg)
小林信彦編のテレビの黄金時代と永六輔のわれらテレビ乞食。小林さんの映画や特にテレビの話は興味深い。永さんはとにかく著作が多い。電車読みに良い。