日常散策

日々の記録とその他のこと

寺町の老舗書店

2008年04月08日 | 読書
 京都でももっとも風情のある書店の一つです。何十年と廻りは変ってもこの店は変っていないかのようです。
 ばったり床几の陳列台には、古本が並んでいます。
 熱心に見入る方は何か買われたのでしょうか。
 居酒屋に行かずに本を買え、と言われていたわたしですが、最近はモノを買わずにじっとしていろ、と言われています。。

Mamiya 6

○ブローニー版のマミヤ6で撮影ですが、フィルムの巻き止めが調子悪くてちゃんとしものが2枚位しかありませんでした。
 何とか調整したいものです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おとやん)
2008-04-09 14:24:31
この写真は下の桜のと比べて
茶色っぽいモノクロですが、
これもご自分で現像されたのですか?
返信する
こんにちは。 (さきたか)
2008-04-09 19:47:36
 どうもです。
>これもご自分で現像されたのですか?
 そうです。ブローニーサイズは初めてでしたが、思ったより簡単に出来ました。
 多分、奥は深いとは思いますが、見る分には不都合はありません。
 この写真のフィルムはネオパンACROSで、下はネオパンSSと言うものです。それぞれ特徴があるようです。
 同じようにスキャンしても何故か色が違います。もとのフィルム面の色が違うのではないでしょうか。
 ちなみにフィルムをカラーモードでスキャンしています。

 黒白現像は道具さえそろえたらまったくの初心者でも大丈夫です。
 薬品も何回か使い回しが出来るので、経済的でもあります。
返信する
ありがとうございます。 (おとやん)
2008-04-10 11:27:36
そうなんですか。
フィルムによって違いが出るのですね。
これは茶色くて、古い感じがさらにしていいですし、
桜のは軽やかな感じがして、合ってますね~。
返信する
色の違い (さきたか)
2008-04-27 21:01:34
 今日(27日)アップした写真も同じフィルムなんですが、色が違います。
 スキャナーのご機嫌が違うだけかもしれませんね。(笑)
返信する

コメントを投稿