日常散策

日々の記録とその他のこと

九州日和温泉めぐり その2

2005年12月06日 | 町あるき
 露天風呂その2です。
 ここは源泉かけ流しでございます。すばらしいです。紅葉も盛りで景色もよしで、それぞれ趣向を凝らした温泉をめぐるのは至福の一時でした。
 露天風呂の写真は仲間以外に人が居ると撮影は難しいです。基本的には撮影は禁止かもしれませんね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 東京タワーが建ったころ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女風呂は絶対的に禁止。 (oro)
2005-12-06 22:43:23
温泉の写真て、撮るの難しいです!

そんでもって、ワタクシは明日、旅立ちまする~うふふ。



返信する
温泉!! (さきたか)
2005-12-07 22:13:23
 明日ってことは、今頃温泉に入ってらっしゃいますねえ。指宿か霧島かな。宮崎県って意外に有名温泉がないと、今ブルーガイド・ムックの温泉遺産マップを見て思っております。
返信する
こんな番組が (みのりかわ由妃)
2005-12-11 13:48:37
寒いですねぇ。

この写真のように、湯船?から

湯気がでているのを見ると

かきたてられるよ<旅情



http://www.nhk.or.jp/fudangi/

こんな番組をやっていました。

今日は神戸・灘温泉。テレビカメラが

入っているのに、湯船で堂々と寝そべる

おじさんたち(笑)

ほんとに、ふだん着だな。
返信する
灘温泉 (さきたか)
2005-12-11 20:07:57
 見るの忘れてました。再放送見るかな。。

 灘温泉は二つあって、ここと六甲道にもあります。

 六甲の方は改装してますが、近代建築のはずです。
返信する

コメントを投稿

町あるき」カテゴリの最新記事