園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

粉雪が舞う日

2014-12-06 22:42:39 | Weblog

もん父さんが休みを取ってaki君の病院に行くと言うので見舞いがてら一緒に行くことになっていた。
出かける前に、aki君から「今日退院出来る」と連絡があった。
7日退院の予定だったが一日早い。
荷物は紙袋一個分、支払いをして外に出ると粉雪が舞っていた。
風もあって体感温度はすごく低かった。
もう12時を過ぎていたので、近くで昼ごはんを食べた。
右手が曲げられないので左手で箸を持っていた。
「上手に食べるやん」と感心していたら「慣れてる」と笑っていた。
あの骨折の後、長らく右手がつかえなかったものね。
退院してもまだしばらくはあまり右手を使わない方がいい。

その後、aki君を家に下ろして、振り込みがあったので銀行へ。
サイクリングをしょうと思っていたが、寒すぎるので買い物に付き合うと
もん父さんが言ってくれたのでダイキへ行ってと頼んだ。

花と花の土、蛍光灯と20㎝の浅型鍋と固形燃料を買った。

買ってきた花
これでちょっと玄関周りが華やかになる。今日はとても寒かったのでそのままにしている

買ってきた鹿沼土と赤玉土と園芸の土

それに固形燃料。
この鍋とセットにしておけば、、停電しても暖かいものが食べられる?
何て・・・・・・。5個入り、204円だった。
一個で20分間燃える。ささやかな防災対策?

 

 

時々粉雪が舞う寒さである。

コナミは午後から行くので、朝の内は例のごとくキッチンでうろうろ・・・
明日、aki君の引っ越しを手伝いに行くのでその用意。

レンジでスパゲティを茹でる容器がほしいと言っていたのでそれと梅干と紅生姜は細く刻んで容器に詰める

野菜も少しと言っていたのでコナミから帰って畑に取りに行ったが、突然あられが降って来て
白菜、大根、ブロッコリー、小松菜の収穫だけして帰った。

 

先日のエンドウの餡を使って
皮はホットケーキミックスをゆるく溶いて使った

 

テーブルの上を夏仕様から冬に変えた。

夏場はこのミニプレートを使っている。ミニ一人焼肉、カボチャやピーマン、お肉ちょっとだけの焼き肉

寒くなって来たのでこれは冬用。
今夜はこれでうどんすきをした。
これは昨日買ってきたすきやき鍋。売り場には16㎝と20㎝の鍋しかなった。
16㎝ではちょっと小さすぎる。大は小を兼ねると言って大きい方の20㎝の鍋を買った
18㎝のほしかったのに。

 

今日のコロちゃん

鳴き声がするので見に行ったら、何か一心不乱に探し物をしている様子。
前足で布団を掻きむしっている」

暫くして我に返って

何か御用ですか

その後ぐっすり・・・・

こんなことが日に何回もある。

散歩の時はどんどん歩くのにね。

 

今夜は満月。空は煌々と冴え渡っている。
明日の朝は寒いだろうな。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ