日中、畑仕事をしていると春と言うより初夏の暑さだ
昨日、午後3時ごろから飛鳥川の桜を見に行ってきた。
場所は田原本町西竹田で「田原本町桜つづみ」流れの両側の堤に約1kmに渡って
桜が満開であった。
が、昨日は午後から薄曇り+黄砂で写真は映えない。
もん父さんがイスとテーブルまで積み込んでビールとおつまみ、桜餅も用意して
時々、花吹雪の桜の下で小さな宴を催した。
時々、犬の散歩の人が通るだけで、桜独り占めの花見であった。
今日もいいお天気。昨日ほどの黄砂は感じない。
明日はもう4月。
長芋の種イモはどうなっているか。
これは長芋を収穫して芽の出る部分から15~20㎝くらいを切り取っておいたもの。
もう発芽している
毎年、4月半ばに植えているがもう芽が伸びているので明日にでも植えよう
春を見つけた記事
春の初めに枯草を燃やしたが、なんと「アマドコロ」が植わっている上だった。
あれ~~、えらいことをした。アマドコロはダメになってしまったと思っていたら
なんと、灰の中から生えあがってきた。なんと!!!!
ジューンベリーが咲きだした
エアープランツ
リュウキンカ
今日のポポー、完全開花はあすかな?
大阪のコロナ感染者がどんどん増えている。それに伴って奈良も増えている。
桜満開の一年で一番いい季節なのに・・・