昨日は午後3時ごろから青空が見えてきた。
久しぶりの青空だ。
コナミから帰って収穫に行った。
この間、やっと草に追いついたと思っていた畑は又も草の勝ちに成っている。
ぬかるんでいるし、蚊が居るし、収穫だけして帰ろうと思ったが、
土の柔らかい内にと、オクラの支柱を立てて紐を張って置いた。
収穫したもの。
今日は何時ものOLメンバーで難波へなのだが木岡さんが欠席で
H田さんと二人で映画を観てきた。上の野菜をあまり重くならない程度袋に入れて持参。
H田さんはすごく喜んでくれるのがうれしい。
映画は「いつまた君と何日君再来(ホーリージュンザイライ)」を観てきた。
これは向井理さんの祖母の芦村萌子さんの半世紀の映画である。
萌子役の尾野真千子さん、良かったな。晩年の萌子役は野際陽子さん。
心に残る演技であった。野際陽子さんの遺作となった。
映画は12時30分から、先に食事をして置こうと高島屋の7階でウナギを食べた。
映画の後は又高島屋の4階でスイーツを食べて、存分におしゃべりして帰った。
帰ってから急いで畑を見に行った。
小動物の被害は無し。
畑の記録
胡麻が伸びてきたので支柱を立てて置いた(紐は後日)
コンニャク芋の芽がやっと出た
掘り残した一人ばえがこんな葉が茂っているのに。
種芋は掘りあげずにそのままの方がいいのだろうか
冬瓜
メロン
ヤーコン
トマトがどんどん色付いて来た
昨日収穫したのに、今日はこれだけの収穫。オクラの収穫が始まった。
ヤマモモはもう木が高くなって手で取れない。
落ちて来るのを待つ。木の下に寒冷紗をひろげて来た。
昨年もそうだったが、ヤマモモが熟すころ雨が続く。
最後に水遣りをした日から溜まった水。10㎝以上あるな。