暖かかった早春から風の冷たい春へと桜開花も遅れ気味。
昨日やっと奈良公園の桜の開花宣言だったとか。
近くの大和川の土手の桜を見に行った。
まだだね
あ、上の方に咲いているのを見つけた。開花宣言だね
三月も後一日。夏野菜の植え付け用意をしなかれば・・・・・なんとなく焦っている
西瓜は二畝を幅広の一畝にして植えるので、畝間の溝を中心に1ⅿ幅に耕した。ここにマルチを張って植えて、蔓が伸びるにしたがって畝幅を広げていく
エンドウの蔓を吊った
横に広がっているエンドウ
使うのはこの紐
50㎝位に長さに切って5mm位幅にして使う
エンドウの茎(しっかりしてるところ)に括り先をネットに括り付けて置く
横に紐を張っても良いが、風で広がったりするので、手間がかかるが一度で済む
ほうれん草についていた。何の卵かな?
畑はこれだけ
花の写真
サクラソウ
アネモネ
ムスカリ
オステオスペルマム
ツバキ
カラマツ草
タンポポの見分け方
毎日新聞に載っていたのを載せて置く
堤防に咲いていたタンポポ。う~~ん、雑種だな