彼岸の入りまであと1週間。暖かくなったな~。
ゆり根の球根を植えよう。この間から気になっていた。
植え時は何時?
ネットで調べたら春に植える。
どのように?。
球根の大きさの3倍の深さに埋める。
ゆり根を大きくするには花を咲かせてはいけない
蕾を取る。種をつけてはいけない(これはムカゴのことだろう)
分かった。
同じ場所に植えてはいけない。 なるほど・・・・
箱にもみ殻を入れてその中に保存していたもの
一寸萎びた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/d0dbd6c88ab86747cbd3e720b87cff0b.jpg)
土に埋めて置いたもの…ではない
花壇に植えておいたもの。連作はダメと分かったので
掘り返してみた。違う場所に植えよう。
これはしっかりしていて、もう芯の芽が出始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/98b2de92cdcdc3ce250068a44d5fd96e.jpg)
牛蒡と人参を植えた畝の続きに植えよう。
堆肥、鶏糞、苦土石灰を撒いて耕してあった。
球根の大きさの3倍の深さに埋めた。
花を咲かせない。ムカゴを取る。
収穫が待ち遠しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/67079d2caa3bbadbcf5982105016cc50.jpg)
ゆり根を植えたのは、数年前の春
茶わん蒸し用に買ったゆり根が余ったので花壇に植えた
花を見て、ムカゴを取って・・・・
三個のゆり根がこんなにたくさんに。
この冬は何度か茶わん蒸しに使ったし、sakko便にも入れた。
昨年、プランターにムカゴを蒔いておいた
寒さに枯れそうになりながらなんとか春を迎えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/1273b2293f7a77a7c53dcb6b803dfb22.jpg)
一つ掘ってみたら
秋には中くらいの大きさになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/c20591111225ce42a7008bc99b468f04.jpg)
苗が余って予備に植えておいたエンドウ。
きちんと植えて霜除けをしたのより、なぜがこの方が大きくなっている
野生児だ。この方が強いのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/fab8dd32b013a3f87517046d592729d6.jpg)
甘夏を半分に切って裏の花畑の隅に置いておいた
小鳥さん用だ。夕方見たら綺麗に食べてある。
また追加置いてやった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/9fe5369860234109329fce9a77c9f349.jpg)
暖かかったので自転車で天理のスーパーまで行った
欲しかったレウイシアを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/56ce6e82fafca30064d2a7afe4cbfb3e.jpg)
昨年も買ったが夏越しできなかった。