Eテレで放映されている「やまと尼寺精進日記」のご住職、副ご住職、お手伝いのまっちゃんに
逢いたくて音羽山観音寺に同級生の花好きのMさんと二人で行って来た。
坂道が続くそうだが、昨年登った葛城山よりは楽だろうと気楽に出かけた。
久しぶりにこの靴を履いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/0ca5d2aaa9f37aa374771655418cb427.jpg)
桜井駅から談山神社行きのバスに乗り15分くらいで下居に着く。
ここからもう坂道である。
車の場合もう少し上まで行ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/1841c9d12a9a708e8f5b7d44f72d72a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/6b6d819a6f8e675c595538da0c2bc34a.jpg)
道は舗装されているが急な上り坂が延々と続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/97295535026907e534f9b0b30755b00d.jpg)
まだ、この辺りでは余裕だったが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/a4d0d5b7716af5ae5b532a12dce8f238.jpg)
何処までも続く坂道。木陰に成っているが汗が噴き出している
写真で見るよりもっと急な坂道である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/552fcc0d686167e2fadd01bf0623d7f4.jpg)
一丁ごとに立っている丁道石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/7202c9314c8c690eda62e32ec49d36d8.jpg)
もうこの辺りからは写真どころではない。
流石のMさんも「休憩しょう」という。
所々に可愛い看板が立っている。
もう少しだ。頑張ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/1a59684451e4844c29296728dfbaef7d.jpg)
それでも坂道は続く。下りてこられた方に聞くと「もうすぐです」と。
しばらく行くと犬の声だ。番犬のおさむ君の声だ。(何で知っている?テレビで見たもん)
もう直ぐだよ。・・・・・・・
やっと階段。その上だ観音寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/b61ee56007f6c93c371dc5e6babe0948.jpg)
観音寺・本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/909e567a6082aecbdf5e9d54eed8f902.jpg)
長靴を履いたご住職さん、にこやかに挨拶してくださったが、テレビの撮影が始まりますのでと
忙しそう。
本堂の右側の一段度と高い銀杏の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1c/afb254c4da3af56a2eff74ec92cb84e7.jpg)
銀杏の木の下でテレビ局の人と打つ合わせのご住職。バケツを持って銀杏を拾っているまっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/da0d3ee33df574b81605f5a8f76684f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/77f91029cbc941212f8fba97bf44e8e5.jpg)
銀杏が成っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/32b3972696986bca75d11321b63aefde.jpg)
この花は?。ツリフネソウに似ているがちょっと違う。沢山咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/3a6f786015af6ecfeffaa6cceda46832.jpg)
テレビの撮影が始まるので本堂に上がってゆっくりしていてください。
お弁当をお持ちならそこで食べていてくださいとのこと。
本堂に上がりましたよ。
仏様の写真は撮れないので(撮影禁止など書いてなかったけど)
ちょっとだけ内部の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/9e7ca0bacffe9ce9ca9e7550a516e683.jpg)
ちょっと外を覗いたら、あの銀杏の下で撮影中。忙しそうなNHKのスタッフが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/fba251cdb96737a393475d464cf385c2.jpg)
本堂に上がる階段にご住職、副ご住職、まっちゃんの人形が飾られている
私は中にいるから後姿だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/a7737320d41d0ae70dc9f270a9c54acb.jpg)
前から見たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/4bb921672d5aa3921732da32ff37ccc5.jpg)
撮影が終わってまっちゃんがこられたので、お土産を買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/3f2e6a3daff08e358323aff1a4bddc00.jpg)
ご住職様はまだ忙しそうだったのでもう会えなかった。
登りもきついが下りの坂ももっときつかった。
精進料理も予約できるのだが、私たちは前日の夜思いついたので
途中でお弁当を買って持って行った。
葛城山は階段が多くてしんどかったが、坂道の方がもっとしんどいね。
もう来られないねと云い合った。
明日、いいえ、明後日頃、脚の痛みが出るだろう。
ホンに疲れました。お休み・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
追記
「やまと尼寺精進日記」は月末の日曜の夜6時からEテレで放映されます。
放送楽しみだな。