園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

柳生街道にて危うく遭難??

2006-02-26 10:48:30 | 家族でお出かけ
春(2月なのに)真っ盛りの温かさ。裏の土手に土筆がいっぱい。
そうだ!!。一つの企みが頭に浮かぶ。
「梅にはまだ早いし、畑で焼き芋大会しない?」
(これは、焼き芋をするため、枯れ草や枯れ枝を皆に
集めさせ畑をきれいにする作戦だが、敵もさるもの、のってこない)
お天気良いし、ハイキングがいい!!。多数決。
で柳生街道を歩くことに。出発したのが午後2時近く国道24号は何時も渋滞。
帰途の人に挨拶しながら、峠の茶屋をめざす。
「早く行かなくっちゃ」そんな心配はしない一家である。
(柳生街道の写真などは3月1日更新のHPにて)
やっとたどり着いたときにはもう5時を過ぎていて、おじさんが出かけるところ。(写真)
美味しい草もちを想像していたのに、もう店は閉まる瞬間。
何もない。売れ切れです。
「出かけまんので」とおじさんはツレナイ態度。
途中持ってきたパンを食べながらとぼとぼ・・・・・・
夕日観音も朝日観音も薄闇の中・・・・
人里にたどり着いたのは6時10分。
峠の茶屋でゆっくり草もちを食べていたら、真っ暗闇の柳生街道・・・・
危うく遭難するところだったかも
万歩計 18000歩
「やきにく家」で焼肉を食べながら 「反省会」
「出発は早く」今日は遅かったね「反省、反省」

土筆が出ていたよ~。

2006-02-24 11:17:13 | 季節
我が家の裏の堤防にもう土筆が!!!
ピックりの春です。辺りはもう春です。
犬のふぐりの水色、はこべだってもう花をつけていたよ。
草もち用によもぎも摘まなくっちゃ。
ねこやなぎの花?って見たことある?
咲いていたのよ~。(これはお楽しみ。近日公開)
土筆のお知らせでこれは号外です~。


やった~金メダル

2006-02-24 09:39:34 | Weblog
目覚まし時計に起こされて5時18分。安藤美姫選手。4回転は・・・
その後も必死だが、ぼろぼろ
その後、半分眠りながら21番目の荒川静香の出番を待つ。
なんと堂々とした演技、息を呑む間もない4分間であった。
転ばないで~。肩に力が入る。直ぐ後に村主選手。
素人目にも迫力がない・・・・・。
荒川美姫さん。  金メダル  おめでとう!!
ミキティ 4回転ジャンプ  よくやったね~。
失敗なんて、恐れるでない。やってよかったよ。

sakkoは朝寝坊なんだから、5時起きは・・・眠いよ~
もう一度しようかと思ったが
散歩に行こうよとコロにせがまれて起きることにした。
今夜は地蔵講で夕方6時からお寺で読経、
お話あとお寿司をいただきながら、夜は更けるのです。
居眠りが心配なさっこです。

sakkoは 末期癌?? かもね

2006-02-22 21:41:22 | 徒然草
首に(耳から肩にかけて)小さなしこりが3個、
触ってもあまり痛くないが、気になる。
家族は医者に行くようにすすめるが、sakkoはスケジュールが詰まっている。
そんな理由で行かないなんてたいしたことないんだけれど、
悪友は「癌がリンパにまで転移しているのよ。もうだめかも」だとか、
「肩凝ってるんじゃない?」とにべない返事、心配してメールくれる人もあるが・・・・。
今日で3日目 しこりも徐々に小さくなってきています。
ご心配かけました

それはさて置き今日は春の陽気
あーちゃんから梅便りがとどいた。フキノトウの写真も。
我が家の畑にもやっとこさ、春が来たのか小さな蕗のとうが2個。
時はまさに「梅一輪 一輪ほどの 温かさ」である。

夕方 畑に行って ジャガイモ50株植えた。
夜 mocoさんのコメントにあるバウンドケーキを私も焼いた。
出来上がりは上々でレシピを3月1日更新のHPに載せます。
我が家の橙のピールの輪が出来たようにケーキの輪も出来るといいね。


単騎千里をかける

2006-02-20 19:55:42 | Weblog
「難波11時」これでわかる私たちである。
朝から生憎の雨。でも、なんのその!!
「雨にも負けず、風にも負けず」である。
何時もは「スイスホテル」辺りでうろうろ、ご飯食べておしゃべりだか、
「映画見よう」で千日前へ。
いずもやでまむしときもすいを食べ「単騎千里を走る」を観る。
中国の広大な原野はうつくしく、あの子役よかったな~。
高倉健「年取ったなあ~」ふっと思ったらHさんも同じことを言っていた。
そして外は
アメリカンと言う喫茶店でホットケーキセットを食べ、おしゃべりしてへ。
虹の街でちょっとした掘り出し物あり。さっこである

sakkoって 有名人??

2006-02-19 18:46:43 | 徒然草
昨日、ユーミンと久延彦神社から 大和三山を眺ながら休憩していたら、
同年輩のご夫婦の方も休憩しておられて、話しかけてこられた。
「どこからこられたんですか」と聞かれて」「田原本です」とこたえると、
「Nさんですね。K町からお嫁にこられている」「そうですが」
私はまったく知らない人である。「???」です。
そこでsakkoは相手の人に「お名前は?」なんて聞き返さない。
当たり障りのない挨拶をしてその場は終わりである。
・・・が、あの人は誰??  しばらく悩むのである。

先日もサティへ買い物に行ったとき
「こんにちは。お買い物ですか。いつもコナミでご一緒ですね」
とにこやかに声をかけられた。ちょうど、マスクをしておられたので
「マスクをしておられるので・・・・・」(??である。内心どきどき)
ご丁寧にマスクをはずしてくださったが、全然覚えがない
それでも また 当たり障りのない挨拶をしてその場はしのぐ。
あとで である。

ユーミンは sakkoって有名人や~と笑うけれど・・・・・
わたしも いよいよ、いいえ もうとっくに老化が始まっているのかな~
あの人は 誰!! 今も悩んでいるさっこです

さっことユーミンの古社寺めぐり

2006-02-19 00:31:24 | 古社寺
絵に描いたような青空
ユーミンと古社寺めぐりの取材にいってきた。今回も桜井方面で大神神社(おおみわじんじゃ)にいってきた。
土曜日でいいお天気のせいもあってか、にぎやかであった。
三輪といったら、やっぱりそうめん。お昼は神社前で「にゅうめん」を食べ
「みむろもなか」でお抹茶ともなかをたべてきました
その記事は 3月1日更新のHP「古社寺めぐり」に書きますから、また見てね。

先日ポポーの花芽が出ていたと書いたらどんな花?質問があり
昨年のですが花の写真を載せて置きます。成長の様子を随時載せますので見てくださいね。

晩御飯は息子宅でお好み焼き。山芋と豆腐入りでふんわりと美味しかった。


ポポーの花芽が・・・・・

2006-02-17 21:58:37 | 
フキノトウがでているかなあ~と畑に行ってみたが、でてない
昨年見つけ次第取ったからなあ~。今年はだめ? まだ早いんかなあ
鍬田さんとこは、もう出てたんだがな~。
ふと気が付くとこの間まで枯れ枝だったポポーの枝にもう花芽が
ポポーの花の咲く季節が一番好きだ。
今年も、たくさん咲くかなあ~。楽しみだ

ジャガイモを植えるところを耕そうかと思ったが、意外にも寒い。
然らば、コナミにいくしかない

ローインパクトエアロ、オリジナルエアロ、コリオMIXの3レッスン
いい汗どころか、大汗をかいて、体重減。喜ぶことないよな~。
「お年よりは汗をかくとカルシューム減少しますよ」Kさんに言われた。
余計なお世話。あんたに年寄り扱いされることないわ。
いま 10時前 「夜王」をみて「チャングムノ誓い」を見よう。
あっちゃんに頂いたマクドのホットアップルパイを食べながら。
かくして今夜もさっこの夜は、深夜までおやつが付きまとっているのであります

ねこやなぎ

2006-02-16 23:51:40 | 
ねこやなぎが銀色の雫を付けてそぼ降る雨に濡れている。
なぜか、私の思い出につながる早春の風情なのである。
・・・・と書けば何?と思うでしょうが、何てことない
私と「あーちゃん」の5年前の出来事
二人ほぼ同時にパソコンをはじめて、毎日、毎日メールし合っていた。
その時初めて送った写真がねこやなぎであった。
「ことの始まりはねこやなぎ」いつからか二人の合言葉になった。

そして今日またそんなねこやなぎの芽に出会った。
ここ2.3日お天気は優れないものの気温は高く「春だ~」と感じたのだろう
ね~、ねこゃなぎさん。

明日は畑にふきのとうを捜しに行こう
春を感じる静かな雨の夜です。

緊張のジャズダンス

2006-02-16 09:43:02 | スポーツ
今日も朝から雨模様
コロとの、朝の散歩で蕗のとうを見つけたよ。柔らかい浅緑・・・
気温上昇中。春はそこまで・・・・
今日のコナミは「緊張のジャズダンス」(皆がそう呼ぶ)
レッスンを受けるのは 10人前後、今週は3週目、もうフリはバッチリ)
のはずなんだが、そうはうまくいかない。
レッスンの終わりごろ、2班に分かれて踊る。緊張の瞬間だ
毎週こんなことの繰り返しだが、その緊張が心地よかったりして。
2日コナミを休むと1kg体重増、こって感じ。


そうだ! 昨日はあれから食生活改善推進員養成講座を受けにいったんです。
もう10回目でこの講座もこれが最後、先輩の方々に今後の活動についての
お話を聞く。今後はボランティアとして町のために奉仕するのだ(大袈裟ね)
食推(略しています)の今後の活動はHPにて。

今日のレッスンは
ジャズダンス 12時15分~13時
ステップ   14時30分~15時30分

sakkoを 紹介します

2006-02-15 10:59:11 | 徒然草
さっこはC肝。びっくりした?。でも、もう元気だよ。
数値は正常値以内。毎日コナミで運動して、その他諸々、たのしい、sakkoです。
sakkoのHP「花大好き、そして写真を」を開設してはや3年目。
で、今回はそのHPを残したまま、ブログに進出と相成りました。
何を書こうかな。秘密のことでも・・・・
急に温かくなって今日の雨は春雨って感じ
HPのsakkoの徒然にはあんなに書いているのに、
なんだか改まっちゃって、書けないよ~~。
デモがんばるからね。 では これから出かけるので、また後でね。 

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ