大雪のニュースが多い中わが奈良盆地は積雪なし。
日は照っているが、やっぱり風は冷たい。
なんとなく外に出づらく手て、ピールやパンプキンスープなど作りながら
オリンピックを見続けている。
一時から2時までコナミでコリオミックス、帰ってから
収穫を兼ねて畑に行く。
先ずは小梅の花から。
この間撮ってからほとんど動きがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/ff9b0e868a7603433d760eb8a51c814f.jpg)
茎ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/9ecba203741abfc3818d206dff41e763.jpg)
普通のブロッコリー
中央の大きいのを取ったのに、脇芽もどんどんできる
茎ブロッコリーよりこっちの方がいいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/b3a08a9a6629fb0ac8b0ecbc73331867.jpg)
移植した白菜
小さいがちゃんと巻いている。柔らかそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/f58d4ccfcd0d509c518f77707b02ca46.jpg)
今日の収穫
キャベツ初収穫。65円の苗を3株植えてこれ一個。
手前に置いたので大きく映っているが、どんぶり鉢の大きさ。
後の2個はお茶碗大。
ネットをしっかりしていたので虫はついてないが、この大きさはどうしたことか
植えた時期が遅かったのか、肥料不足だったのか・・・・・。
細い大根は丸干しにしょうと思っている。
少しだが春菊も収穫した。毎年この時期には枯れてしまっているが
今年は古いカーテンとビニールの二重の暖房で今も青々している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/184e2178feed1a8b8ab45e217b10ae40.jpg)
ほうれんそうは未だ小さいな、収穫は次にしょうと取らずに帰ったら
勝手口にビニール袋が置いてあって、ほうれんそうと大豆の種が入っていた。
M野さんがくださったのだとすぐわかった。
この間、「さっこさんほうれんそうある?」と聞いてくださっていたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/b0bfdc17bf111ff164326ce39130be0d.jpg)
さっそく半分茹でて、胡麻和えに、半分はほぞん。
さすが違うな。美味しゅうございました
**************************************
アンドロシンビュームってどんな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/476f74f63e508f4b2e3118cbe56c313a.jpg)
ユリ科 球茎を持つ多年草 草丈12~15cm
原生地 南アフリカの湿潤な砂漠
花期は1月から2月 5度から20度が生育適温
育て方 秋植え
夏は休眠 水を切って涼しいところで保存
鉢ごと乾燥させて毎年植え替える
Mさんが天理の花屋さんで見つけたと言っていた。珍しい花だ。
真夏は35度くらいにもなる我が家、うまく夏越しできるかな。
*********************************
バレンタインが近づいてきた
甘夏のチョコがけピールをつくろう。
先ずは甘夏のピールを作った。これで何回目?
なぜか無くなってしまう。美味しいねと褒められたらすぐあげてしまうので・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/47f434f2c26502fb2d44307dcae48687.jpg)
我が家のかぼちゃの一番おいしいのを蒸して冷凍しておいた
この時期、、スーパーのかぼちゃは遠いお国から来たのが多い。
我が家産のかぼちゃがまだいっぱいある。こんなことが幸せと思う。
パンプキンスープを作ろう
冷凍庫から二かたまり出してとかす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/98be23e4c08967fdaa59c9ba9611a093.jpg)
軒から玉ねぎを取ってきてぶつ切り、鍋に入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/d1dc9518425b70fb4b50bbea0efc4f3f.jpg)
かぼちゃも入れて、10分くらい煮て火を止めて
上から冷めないようにふきんなど乗せて、コナミに行く。
帰ってきたら余熱で煮えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/6ce0ba8575553deb2724f7b50bee69e6.jpg)
ミキサーにかけて、牛乳を足して、固形のコンソメを入れて、塩コショウで味付けて
できあがり。
スープ皿はミーちゃんがいるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/56a93c5279390a84ebe668ec0d0f4dd1.jpg)
コーヒーメイトでちょっと絵を描いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/3cc5bcb59c11a8a736ccb4047316d15b.jpg)
たくさん作って容器に小分けして冷蔵庫に。三日くらいは大丈夫でしょうと
明日の朝もパンプキンスープだよ。お昼は抜いて夜もこのスープ・・・・・
そしていただいたほうれんそうのお浸しも美味しいです。
そして今日の頂きもの
新潟のすばるさんから宅急便が届いた。
前に柚子の蒸留水を作ったおられていいな~と思ったいたのを
送ってくださった。
ゆずの香りのやさしい化粧水である。ほっぺつるつるよ。(さっそくつけてみた)
根性味噌も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/cf8df12882b2a9d4f79a0c71c3052d3b.jpg)
なんと底からこんな本が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/ece6c62e486e1c847e6b779522124e1e.jpg)
宇野千代さん懐かしいな。着物姿でよくテレビで見かけたな。
参考になる料理がいっぱい乗っている。
ありがとうございました。
今夜も夜更かしになりそう。フィギュアスケートの団体決勝・・・・・・