1月29日
今日も朝から小雨で寒いが、○○化学のもと3美女の集いで梅田に集合。
もうとっくに無くなっている、「風車」と言う喫茶店の前辺りで会おうという連絡。
結崎9時23分の電車で、ちょっと早く着くが、次のにすると、ぎりぎりだし・・・・
20分も早く着いた。阪急デパートの前からKさんに「今何処?」とメールしかけたら肩をぽんとたたかれた。「お早う」の挨拶と同時にHさんも現れて、
3人とも20分も早くについていた。
阪急デパートをちょっとぶらついて、神戸へ
2ヶ月に一度くらい会っている仲であるが、ほとんどは難波あたりをうろうろしてご飯食べてしゃべって帰るのである。
今回は神戸の中華街が目的地である。
難波あたりはKさんの縄張り・・・・・すっごく地理に詳しい。
今日は神戸生まれのHさんの案内で神戸に・・・・・
まずお昼は、中華街の○○で・・・
それとも○○で・・・・
それとも神戸ステーキの店・・・・の3候補
Kさんと私が同時に「神戸ステーキ」と叫んだ。
三ノ宮駅の近くの「菊水」と言うお店に。
今日はHさんが神戸のお友達とのお決まりコースをたどることにした。
「まだ~~」というKさんに「ここよ」というHさん。
そんな小さな店構えのお店で知る人ぞ知るお店のようだ。
中はいい雰囲気。お肉が焼けるのが待ち遠しい・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/fc7322e1744bbca60bde9fb708098e6e.jpg)
「写真撮った?~~~」と言われても・・・・写真を忘れて半分食べていた~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/f3b6f90fb76b33bdb8bf0d5ab9f958f4.jpg)
最後に柚子のシャーペットが出た。しばらくしゃべって次は
美味しいコーヒーのお店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/8bf7bb075ee1aaa0045c15d0d57da5e4.jpg)
お店の雰囲気。
住田博子 作品展(油彩)で壁には絵が展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/0faeec02648aa48be4d43d7423906f27.jpg)
シフォンケーキとコーヒーで
またもおしゃべりの続き・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/6f4dbc741d17e079308a8dc24b70cb6b.jpg)
後は中華街へ・・・・・
サンチカと元町をぶらぶら・・・・・
「わ~~かわいい」とウインドウを覘いたり、
50%オフに目が釘付けになったりしながら・・・・・・
結局は皆、お気に入りのセーターやジャケットを買っていた。
sakkoも横じまのセーターと薄紫がかったピンクのジャケットを買った。
店の人が「もう、これ着て行かれますか?」といってきていた上着を紙袋に。
Kさんも良く似たピンクのジャケットに衣替え、
お互いに「顔うつりいいね~」といいあってルンルン気分。
土日は凄く混むらしいが、ま~ま~の人出だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/9a2ec8ef84902f888b4f435c9f4bc65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/a08043cff8906a2d868485fb07e5b4eb.jpg)
いよいよ中華街へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/a508133ec08765549d1402339cd7fd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/d4fcc031a9351f8586b6b362a0d2f564.jpg)
行列のできる店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/bd1cb0f083b4c71165937296a2b98419.jpg)
土日は長い列が出来ているそうだ。今日は10mくらい。
「並ぶ~~」とKさん。3人ともお土産に買うことに。
お店の中は、大勢の人が立ち働いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/64825f548b7e48506cf1097b00e8b81e.jpg)
豚マンは箱に入れず(中央右の)ヘギカワに乗せて紙で包んでビニール袋に。
1個80円。aki君やcチャンの分8個とsakkoの分を5個買った。
それから食べ物の店を見て歩き・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/f28b47ccc30b2c2f77f15456addaec9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/725c386e06068b7d82347218c287fa0f.jpg)
久しぶりの神戸。小雨交じりのお天気だったが楽しかったよ。
Hさん、案内有難う。
買ってきた豚マン
晩ご飯に2個だけチンして食べた・・・・・・
「昔な、味だな~」(sakkoの感想)
何時も食べなれている蓬○の豚マンの方が好きだな~。
お店で熱々を食べたらもっと美味しかったかも。
歩きながら食べている人もあったが・・・・
Hさんからのメールにも「昔はもっと美味しかったのに、ゴメン」と書いてあった。
創業大正14年、「ぶたまん」と言う呼び名の発祥の店。
ちょっと甘みのふわふわの皮に慣れてしまった舌には、この昔な味が分からなくなってしまったのか。
だったらあの長い列は???
昔な味への郷愁だろうか・・・・とsakkoは思ったが、
「美味しいと言う、噂」が人気を呼んでいるのだろう。
長い列が出来ているのは「美味しいから」にしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/b7584dc8a48cfeb872d5156eba716022.jpg)
そうだこの皮はtsunekoさんのブログの「おやき」の皮の感じだ。
ちょっと、ぺったんこにしてフライパンで焼いてみてはどうかな?
お店のチラシの
「豚まんの美味しい召し上がり方」にも
冷めてしまったらフライパンで暖めても結構と書いてあった。
ちょっと面白かったのは。
中華街に観光トイレと言うのがあって、
ど派手な絵が扉に描かれていてびっくり・・・・
観光トイレ???でした。
思ったことは、
雰囲気は大阪とちょっと違うが、人情は神戸も大阪と同じや~、であった。
大阪のおばちゃんが、神戸にも京都にもいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
***************************
1月30日
食推のkさんから「30日あいてます?」と電話があって
「30日はべつに~~」ということで
料理セミナー(国産食肉を使って)に出席した。
行ってから献立をみてこれはヤバイ・・・・・と思った。
昨日に引き続きステーキ・・・・・・
献立は
①牛ステーキ肉とたっぷり野菜のロースト醤油風味
と
②豚肉のピリ辛黒酢風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/5e2633f940b4b45972680902d35286cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/b4e7d756a64a8a4bcfdbfb2543773787.jpg)
①は野菜が沢山で椎茸、かぶら、ブロッコリー、長いも、人参、玉葱、スナックエンドウでこれをオーブンで焼いた。
野菜って焼くとこんなに甘くなって美味しいのだと思った。
詳しい説明はさておき、まずは出来上がりの写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/a2f021e1c6c75b27f3ee5f85243bb65a.jpg)
肉料理2品、肉が重なっているが、
国産食肉を食べましょうと言う趣旨の料理セミナーであるから仕方ないか。
そしてまたコナミで頑張るしかないか・・・・・・・。
帰り唐子遺跡の高楼の写真を撮ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/e7858227ab736c0dea0461f9189b62a2.jpg)
池の堤防の桜並木のトンネル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/29eb245c92b257ef3ddf50df91d92cdc.jpg)
ず~~っと向こうには春が佇んで居そうな気がする。
梅一輪の便りがあってから、特に寒くなったが、
春は間近であろう。
今日も朝から小雨で寒いが、○○化学のもと3美女の集いで梅田に集合。
もうとっくに無くなっている、「風車」と言う喫茶店の前辺りで会おうという連絡。
結崎9時23分の電車で、ちょっと早く着くが、次のにすると、ぎりぎりだし・・・・
20分も早く着いた。阪急デパートの前からKさんに「今何処?」とメールしかけたら肩をぽんとたたかれた。「お早う」の挨拶と同時にHさんも現れて、
3人とも20分も早くについていた。
阪急デパートをちょっとぶらついて、神戸へ
2ヶ月に一度くらい会っている仲であるが、ほとんどは難波あたりをうろうろしてご飯食べてしゃべって帰るのである。
今回は神戸の中華街が目的地である。
難波あたりはKさんの縄張り・・・・・すっごく地理に詳しい。
今日は神戸生まれのHさんの案内で神戸に・・・・・
まずお昼は、中華街の○○で・・・
それとも○○で・・・・
それとも神戸ステーキの店・・・・の3候補
Kさんと私が同時に「神戸ステーキ」と叫んだ。
三ノ宮駅の近くの「菊水」と言うお店に。
今日はHさんが神戸のお友達とのお決まりコースをたどることにした。
「まだ~~」というKさんに「ここよ」というHさん。
そんな小さな店構えのお店で知る人ぞ知るお店のようだ。
中はいい雰囲気。お肉が焼けるのが待ち遠しい・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/fc7322e1744bbca60bde9fb708098e6e.jpg)
「写真撮った?~~~」と言われても・・・・写真を忘れて半分食べていた~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/f3b6f90fb76b33bdb8bf0d5ab9f958f4.jpg)
最後に柚子のシャーペットが出た。しばらくしゃべって次は
美味しいコーヒーのお店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/8bf7bb075ee1aaa0045c15d0d57da5e4.jpg)
お店の雰囲気。
住田博子 作品展(油彩)で壁には絵が展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/0faeec02648aa48be4d43d7423906f27.jpg)
シフォンケーキとコーヒーで
またもおしゃべりの続き・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/6f4dbc741d17e079308a8dc24b70cb6b.jpg)
後は中華街へ・・・・・
サンチカと元町をぶらぶら・・・・・
「わ~~かわいい」とウインドウを覘いたり、
50%オフに目が釘付けになったりしながら・・・・・・
結局は皆、お気に入りのセーターやジャケットを買っていた。
sakkoも横じまのセーターと薄紫がかったピンクのジャケットを買った。
店の人が「もう、これ着て行かれますか?」といってきていた上着を紙袋に。
Kさんも良く似たピンクのジャケットに衣替え、
お互いに「顔うつりいいね~」といいあってルンルン気分。
土日は凄く混むらしいが、ま~ま~の人出だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/9a2ec8ef84902f888b4f435c9f4bc65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/a08043cff8906a2d868485fb07e5b4eb.jpg)
いよいよ中華街へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/a508133ec08765549d1402339cd7fd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/d4fcc031a9351f8586b6b362a0d2f564.jpg)
行列のできる店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/bd1cb0f083b4c71165937296a2b98419.jpg)
土日は長い列が出来ているそうだ。今日は10mくらい。
「並ぶ~~」とKさん。3人ともお土産に買うことに。
お店の中は、大勢の人が立ち働いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/64825f548b7e48506cf1097b00e8b81e.jpg)
豚マンは箱に入れず(中央右の)ヘギカワに乗せて紙で包んでビニール袋に。
1個80円。aki君やcチャンの分8個とsakkoの分を5個買った。
それから食べ物の店を見て歩き・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/f28b47ccc30b2c2f77f15456addaec9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/725c386e06068b7d82347218c287fa0f.jpg)
久しぶりの神戸。小雨交じりのお天気だったが楽しかったよ。
Hさん、案内有難う。
買ってきた豚マン
晩ご飯に2個だけチンして食べた・・・・・・
「昔な、味だな~」(sakkoの感想)
何時も食べなれている蓬○の豚マンの方が好きだな~。
お店で熱々を食べたらもっと美味しかったかも。
歩きながら食べている人もあったが・・・・
Hさんからのメールにも「昔はもっと美味しかったのに、ゴメン」と書いてあった。
創業大正14年、「ぶたまん」と言う呼び名の発祥の店。
ちょっと甘みのふわふわの皮に慣れてしまった舌には、この昔な味が分からなくなってしまったのか。
だったらあの長い列は???
昔な味への郷愁だろうか・・・・とsakkoは思ったが、
「美味しいと言う、噂」が人気を呼んでいるのだろう。
長い列が出来ているのは「美味しいから」にしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/b7584dc8a48cfeb872d5156eba716022.jpg)
そうだこの皮はtsunekoさんのブログの「おやき」の皮の感じだ。
ちょっと、ぺったんこにしてフライパンで焼いてみてはどうかな?
お店のチラシの
「豚まんの美味しい召し上がり方」にも
冷めてしまったらフライパンで暖めても結構と書いてあった。
ちょっと面白かったのは。
中華街に観光トイレと言うのがあって、
ど派手な絵が扉に描かれていてびっくり・・・・
観光トイレ???でした。
思ったことは、
雰囲気は大阪とちょっと違うが、人情は神戸も大阪と同じや~、であった。
大阪のおばちゃんが、神戸にも京都にもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
***************************
1月30日
食推のkさんから「30日あいてます?」と電話があって
「30日はべつに~~」ということで
料理セミナー(国産食肉を使って)に出席した。
行ってから献立をみてこれはヤバイ・・・・・と思った。
昨日に引き続きステーキ・・・・・・
献立は
①牛ステーキ肉とたっぷり野菜のロースト醤油風味
と
②豚肉のピリ辛黒酢風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/5e2633f940b4b45972680902d35286cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/b4e7d756a64a8a4bcfdbfb2543773787.jpg)
①は野菜が沢山で椎茸、かぶら、ブロッコリー、長いも、人参、玉葱、スナックエンドウでこれをオーブンで焼いた。
野菜って焼くとこんなに甘くなって美味しいのだと思った。
詳しい説明はさておき、まずは出来上がりの写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/a2f021e1c6c75b27f3ee5f85243bb65a.jpg)
肉料理2品、肉が重なっているが、
国産食肉を食べましょうと言う趣旨の料理セミナーであるから仕方ないか。
そしてまたコナミで頑張るしかないか・・・・・・・。
帰り唐子遺跡の高楼の写真を撮ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/e7858227ab736c0dea0461f9189b62a2.jpg)
池の堤防の桜並木のトンネル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/29eb245c92b257ef3ddf50df91d92cdc.jpg)
ず~~っと向こうには春が佇んで居そうな気がする。
梅一輪の便りがあってから、特に寒くなったが、
春は間近であろう。