園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

木枯らし1号が吹く

2016-10-29 20:34:30 | 農園・果樹園・花壇

今日は木枯らし1号が吹いた。

もうすぐ11月だものね。

今、主婦の話題は「お野菜が高いね」だ。
わが畑も昨年と比べるとずいぶん成長が遅い。
青首大根を収穫。大きいのがあったので抜いたがその横のは腐っていた。

人参は

ほうれん草はまだ収穫できないし紅くるり大根をニラを収穫した

この紅くるり大根は中まで真っ赤。

半分を薄く切って

甘酢漬けにした。酢を入れるともっと真っ赤になった

ニラは細かく切って卵焼きに入れた。

残りの紅くるり大根と青首大根を千切りにして葉も少し切れて、一塩してから
山椒ドレッシングで食べた。美味しかった。

お野菜は高いけれど何とか自家製で補えるのはうれしい。
冷凍庫の保存野菜もあることだし・・・・・。

昨夜も雨が降ったがビニールハウスの中は水遣りが必要。
水遣りをしていたほんの少しの間にM井さんがザクロの苗木とザクロを持って来ておいてくださった。
(袋の中にはザクロが入っている)

見事なザクロです。
ありがとうございました


畑の事

中晩生の玉ねぎ苗が大きくなってきたので植え場所を耕した
手前は葉ボタン。右側の畝はエンドウを植えようと思っている。

今年はイチゴの苗が上手く行かなかった。
買い足そうかと思ったが、二筋植えているイチゴを一筋にした。

寒冷紗を被せている所はソラマメを蒔いている。
手前は春菊。中央は水菜、その向こうのネットの中は白菜、その横は大根
周囲は草だらけ・・・・・。
こんな畑です。



今日は木枯らし1号が吹いて寒かった。

吊るし柿作りには丁度いい気候だ。帰りに追加10個取って来た。
落花生と小豆も乾いてきた。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ