ちょっと小さめ
お値段安めのマンゴーを
3個買いました
剥いてみたら、やはり甘みが足りない
と言うより結構すっぱい!
このまま食べるにはちょっと・・・
う~~ん
ジャムでも作ってみようか
でも残り2個ではほんのちょっとしか出来そうにない
そこで、ミックスジャムにと
甘めの王林2個と合わせて
煮込んでみました
☆SAKURA
朝食はパンで
ジャムは毎日使います
海外に行くとちょっと変わったジャムが
お手軽価格で買えるので
いつもトランクにつめて持ち帰るほど
さて、このミックスジャム
お味は・・・
結構イケます!
と自己満足の☆SAKURAです
お料理上手のきなこさんなら
色々工夫されたものに変化させられるのでしょうね。
マンゴー植えてらっしゃるのですね。
そのうち実がなって・・・楽しみですね!!
かなりすっぱかったんです・・・
そのまま食べるにはちょっと、でも捨てるにはもったいない→ジャムというパターンです。
花さんもRSP行ったのですか♪
意外に近くに座っていたりしたかもしれませんね。
その酸味が美味しいジャムをつくってくれるのですね
我家は、『植える』ためにマンゴーを買いこんでくるので、
今日も『グリーンマンゴー』と『アップルマンゴー』の苗が、
わさわさ茂って風に揺れています
ジャムにすると良いのですね^^
いつも思うのですが
結局そのまま食べてしまう事が多いです!
手間を掛けるのに
ちょ~っと苦手な花です♪
↓のイベントは
花も参加してきましたよ~\(^o^)/
マンゴーはちょっとクセがありますものね。
好き嫌いがハッキリした果物かもしれません。
マンゴープリンは一時流行りましたね。
仏壇にドンピタの材料が揃っていますね(笑
我が家は朝はパン食。
コンチネンタル式なのでジャムは欠かせないのです。
食べるにはすっぱいし、捨てるにはもったいない・・・
そこで、ジャムにと試してみました。
今後は味の薄い果物やすっぱい果物・ジャムに変身させることにします♪
マンゴーだけでジャムにするにはほんのちょっとしかできそうにないので
試しに甘めの王林と混ぜてみました。
☆SAKURAも初めてのジャムです。
安いマンゴーはそのまま食べずに加工するようになっているのかしら?
トロ~としていても、すっぱいのではちょっとね・・・
元値が安かったので、こんなこともありなのでしょうね。
でも、これからはジャムにすると無駄にせずいいですよ。
フレッシュジュースやマンゴープリンは大好きです
マンゴーとリンゴのミックスジャムも贅沢な味で美味しそう
どうしましょ? ははは♪
でも、もしマンゴーが美味しくないマンゴーでしたら、私も間違いなくジャムにしますね~♪
SAKURAさんちの朝はパンですか?
さすがに ☆SAKURAさんは たくさんの
引出しを持っていらっしゃいますね
今度はマンゴーが熟すのを待っていないで
ジャムを作ってみたいと思いました
とても美味しそうなジャムが写っているのですものね
素晴らしい情報を有難うございます
すっぱいマンゴーをリンゴと合わせてジャムに・・・
さすが☆SAKURAさん!!
工夫次第で美味しく頂けるのですね。
カモミールには考えもつかない組み合わせです。
この組み合わせ ☆SAKURAさんはいつもなさるのですか?
それとも新発見なさったのかしら?
確かに安いのはちょっと酸っぱめで筋っぽいですよね
でもジャムにするなんて考えた事なかったです
美味しいでしょうね
ジャムとは考えましたね。
私だったら文句言って・・・^^
>だってもともとマンゴーってとびっきり甘いじゃないですか。
ところが、ところが・・・
フィリピン産のマンゴー・かなりすっぱかったんです。
安いのにはそれなりの理由ありなんですね。
レモンジャムはすっぱそう!!
でも、それがおいしいのですね♪
そちらでは多分おいしいマンゴーがお手ごろ価格で
手に入るのでしょうね。
☆SAKURAはすっぱいマンゴーを苦肉の策でジャムにしたら新発見でしたが。
こちらではピンからキリまで、1個数千円なんてマンゴーもあるのですよ。
ジャムのビンは捨てられないほうなので
いろいろあり、こういう時に使っています。
最近は買わずに作ること多くなったので、子供が持っていって大部減りました。
ヨーグルトにかけるのなら少しゆるめに作るといいかもしれませんね。
結構あいそうな感じです。
ちょっと想像できません。
だってもともとマンゴーって
とびっきり甘いじゃないですか。
先日頂いたレモンのジャム
これは風味がよくて速攻で完食でした。
美味しかったなら 作ってみようかしら?
今、1ユーロ半くらいで売ってます。
マンゴーだけで作れば、一層マンゴーの味が楽しめるのでしょうが
分量的にほんのちょっとしか出来ず、いくら安いマンゴーでもかなりの値段になってしまいそう・・・
ミックスすることで、分量も増えそれなりにマンゴージャムの感じはでましたよ。
「マンゴージャム」高級そう??
実は☆SAKURAも安かったので買ったんです
でも、やはりそれなりのお味で・・・
と言うよりすっぱい!!
捨てるのもったいないということでジャムにしてみたらこれが正解!
これからも安いマンゴー見つけたら食べずにジャムにしようと思っています。
東国原知事がよく紹介している1個数千円もするマンゴーは
真っ赤に熟れてとてもおいしそうですが
とてもとても庶民の口には入りませんものね。
輸入物のマンゴーはそれほど高くなく売っているので
一度お味見してみるといいですよ。
でも、ちょっと癖があるので好き嫌いが結構あるかも。
マンゴーお好きなのですね♪
海外へ行くとお値段手ごろでおいしいものが食べられますものね。
高いマンゴーはそれなりにおいしいはずですが
「おっ・安い!」と思って買ったマンゴーはやはり・・・
でも、ジャムにするとおいしくいただけましたよ。
1個98セントで買えるなら手ごろでいいですね。
こちらでは、輸入物も結構高く国産の宮崎マンゴーなどは
1個4・5千円もするんですよ
☆SAKURAの買ったのは小ぶりで安いもの・・・
初めから砂糖漬けにするかジャム用なのかも?
マンゴーと王林のジャム、美味しそう
朝食は多めの果物・ヨーグルト・牛乳でお腹一杯。 パンは食べないけど、主人に作ってあげようかな・・・
美味しそうですねぇ
マンゴー 高価というイメージであまり買ったことがないような気がします
その高価なマンゴージャムで リッチな朝食をいただいているのですね
沖縄の果物が美味しかったのを思い出しました
マンゴーい~ですね 食べたいです
ちょっとビップな感じがただよいますね~(笑)
お味・・。まずいわけないですよね~
食べてみたい
甘くておいしいのでしょう~~。
果肉たっぷりのジャムができましたね。
うちは朝食後?のヨーグルトにジャムを使います。
こんなジャムを使えば格別なヨーグルトになるでしょうねぇ。
マンゴー、大好きです。
こちらではお高いのでハワイに行くとたっぷりいただいて帰って来ます。
果物が大好きな彩ですが、いちばん好きなのが西瓜、次ぎにマンゴー、いや、マンゴーがいちばん好きかな?
甘みの少ないマンゴーをジャムに、良いアイディアですね。
私もマンゴー好きです!
ジャムにしたことはないのですが、
王林と合わせられたジャムは美味しいでしょうね♪
こちらもマンゴー、今お安く売っています。
ちょうど今日買ってきました。一個98セント、
100円しないぐらいでしょうか。(^^)