Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

鳳来 2

2014年11月16日 | 岩場
小滝駐車場にAM8:00集合で清掃活動。
地区長さん、市長さんの挨拶も。
ゴミを拾いつつ乳岩駐車場に向かうが、道路にはさほどゴミは落ちていなかった。

久しぶりにKbさんにお会いしたので話しながら乳岩分岐まで。
今日はガンコで接待クライミングだそう。


曇り空。昨日より気温湿度が高いはずなのに、寒い感じ。
登ると、体は熱いのに指は冷たい。

"あんこ"アップ。

"枯れ木のフェース 5.12d" 1便目。
まだ頭に入っていないホールドを確認しつつ、疲れを感じたのでテンテンで。
7ピン目ぬめってクリップ出来ずフォールする。
核心、2回失敗。下からコールされたのでもう1回やって駄目なら降りよう、
と思って吠えまくってムーブ起こしたら落ちかけたけど、ガバ取れた!
なので、悪いが上にも行かせてもらう。
最後も、ガバだが一応終了点クリップ出来るところまで上がって確認、
クリップはせず降りる。ロープ擦れるからね。

2便目。
時間的に回収便。
疲れてるのでテンテンで行くも、核心ガバ触ってるのに止まらず激落ち2回。
肘の内側面擦りむいた。
登り返しのロープ掴む指皮も痛い。
もう一回!と思ったが、登りたそうにしているHrhrさんに回収をお願いする。
なんと、左のギャスでクリップできるんだそうで…今度から自分で回収できる。

急いで片付けて、ヘッ電下山。

核心ムーブが同じだったので、下りてきたHrさん捕まえて三角の握り方を伝授してもらう。
小指、下に引く。
やってみる!と言ったものの、その持ち方で私が保持できるか??
兎も角、試してみよう。


突然の参加表明に2家の方々には申し訳なかったですが、楽しい週末鳳来を過ごすことができました。
有難うございます。

飴と鞭やなー土曜の1便目の進展と、それ以上の進展は無かった事。
まだまだ判断力も持久力も足りないし、核心の筋力も足りない。
筋力で何とかしようってのが間違いか。でも無いよりある方がいいよね、筋力。
核心は覚えたけど、その前後がまだエアー枯れ木できるほど頭に入ってないなー
まだまだこれから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする