ぐはー混み混み。
隙をぬってアップ2×2本。
宿題 BW右 5.12a緑
1便目
3ピン目、飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直し。
3面目で既に腕がヤバイ。
最終面クリップ出来ず。
終了点でも吹っ飛ぶ。
2便目
3ピン目、また飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直すが、また落ちた。心が折れ下りずに続ける。
最終面の3手目取りに行くムーブ起こす前にフォール。
クリップ後の右に行く時に、左手めっちゃカチると行ける!
と分かったが、もう同じルートをする気力は残ってなかった。
Tktk君 、あのコルネでクリップさえできれば!!なんだけどなぁ…
二人して宿題片付かず。
宿題 NH 5.12a青
1便目
最終で足乗せ、乗り込み正対デッドムーブ起こせたが、
終了点の下の下、緑ホールドタッチでフォール。
宿題 NH 5.12a白
1便目
3ピン目、3つ穴にヒットせず。
ホールドは叩けてるのだが…
そして終了点で吹っ飛ぶ。
Aknちゃんが、3つ穴をクロス左手で取にいってた。
おぉ?!目から鱗、試しに登ってみる。
2便目
ムーリー!この甘い右手で保持したままクロス出せません!
うーむ…分かっていたことではあるが、流石Aknちゃん恐れ入った!
で、そのまま降りて、ダメ元で
宿題 NH 5.12a青
2便目
最終で足乗せたはいいが、乗り込みで精一杯でフォール。
Miyさん、遅れて登場。
宿題BW 11aはサクッと1便でRP.
NH 11b黄緑に挑む。終了点片手保持の終了点クリップできずフォール。
これは…残念ながらRPとみなされません。のでリトライするも、宿題となりました。
でもフレッシュならすぐ終わりそう。
私も
NH 11b黄緑 何とか再RP.
Miyさん今日のRP諦めたみたいでボルダーしに行っちゃった。
ビレイやってもらおうと思ってたのにな…
(本気トライは怖いから、慣れた人にやってもらいたいので頼まない。
ので、その後のクールダウンは、練習台になるつもりだったのになぁ)
BW左 5.11c桃
駄目元でトライしてみたら半分で落ちた。
下まで降りて即、
BW左 5.11a青
これは登れるんだよなーよっぽどのヨレヨレ状態でなければ。
宿題どれも登れんかったー
ミリ単位の(白に至ってはマイクロ?ナノ?単位)で進歩し続けてはいたが、間に合わず。
Tktkくん、来月残ってたら一緒にやろーよー
待ってて~(いや、行ける機会があるのなら、はよ終わらしときなはれ)
Ynさんも、疲労蓄積で高度下がってRPならず。
光は見えてたのにな~残念。
今日は、たまにお見かけする男の子とお母さんとお喋りした。
覚えているかぎり、初めて見た彼はNH12aでかなり粘って粘って粘り倒してた。
それを言うたら、でも落ちたでしょ。ってちゃんと覚えてるんやー
でも7便でRPした。ってー。おばちゃんは、いっぱい便数出したで。苦笑
私にとってジムの、お買い得の12aや!って言われない初12a♪
彼はもう、13台トライしてる。私は未だ12a。
おばちゃんかて、おばちゃんなりに頑張ってるんやで~笑
なんやこの子応援したいなーって思って名前聞いた。
Knくん。お母さんは私と同じ名前だった!おお!より親近感湧いたわ~
某県の子供達がわんさか。
だらんだらんビレイのお母さん、子供1ピン目で、ドン!グランド。
ま、1ピン目くらいなら変に落ちんかったらジムで怪我せえへんけどな。
で、やっぱりだらんだらん。
クライマーの動きに全く注意払ってないからロープおかしなことになってるのも分からず、
思わず、ロープくぐって!って子供に指示。
下す時も、壁から離れたまんま。
あーやっぱりな。と思ってみてた。
後で、先ほどは有難うございました。って言われた。
お節介かと思いますが、もっとビレイ勉強した方がいいですよ。と忠告。
しかし、連れて来てる指導者のビレイがあれじゃぁ手本にならんし、ほんましょうがないよな。
クライミング教えるんやったら、ビレイもきっちり、子供にも保護者にも教えるべきだと思う。
それと、マナーもね。
私はできるだけ、クライマーの気持ちになってビレイするように心がけてる。
クライマーにストレス(クリップ、ロープ位置、フォールの衝撃etc)ないように。
もちろんマダマダ上手くこなせていないけど…
ま、裏を返せば、自分が登る時もそうして欲しいと思ってるからなんだけどね。
…そっか!登らん保護者には、そんなこと思いも付かないからか?!
いやまて、3ピン目位まで壁際でロープは弛ませ過ぎない。
下す時は、1ピン目まで寄ってから下す。とかって基本ですやんか。
ジムスタッフも保護者もあきませんわ~
Knくんの所は大丈夫。やっぱ指導者と受ける側の姿勢がいいからやろね。
も一つ、ムカつくから書いとく。
ビレイだけしに来てくれてる保護者に対して子供クライマーが「はよ、下せって言ってるやろ!」
などと悪態ついてた。
ほんまこれが自分の子供やったら、「誰に向かって言うとんじゃー」てドツクとこやわ。
送迎とビレイだけの為に来てくれてんのに感謝の欠片も無い。
まったく、どんな教育してんねん。耳に入る方が不愉快やっちゅうねん。
あらやだ。最後にこんな不愉快な記事。
ともかく、これから1ケ月間、西の地でクライミング三昧ですよ~
楽しみ~♪♪♪
まだパッキングできてないけどー
隙をぬってアップ2×2本。
宿題 BW右 5.12a緑
1便目
3ピン目、飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直し。
3面目で既に腕がヤバイ。
最終面クリップ出来ず。
終了点でも吹っ飛ぶ。
2便目
3ピン目、また飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直すが、また落ちた。心が折れ下りずに続ける。
最終面の3手目取りに行くムーブ起こす前にフォール。
クリップ後の右に行く時に、左手めっちゃカチると行ける!
と分かったが、もう同じルートをする気力は残ってなかった。
Tktk君 、あのコルネでクリップさえできれば!!なんだけどなぁ…
二人して宿題片付かず。
宿題 NH 5.12a青
1便目
最終で足乗せ、乗り込み正対デッドムーブ起こせたが、
終了点の下の下、緑ホールドタッチでフォール。
宿題 NH 5.12a白
1便目
3ピン目、3つ穴にヒットせず。
ホールドは叩けてるのだが…
そして終了点で吹っ飛ぶ。
Aknちゃんが、3つ穴をクロス左手で取にいってた。
おぉ?!目から鱗、試しに登ってみる。
2便目
ムーリー!この甘い右手で保持したままクロス出せません!
うーむ…分かっていたことではあるが、流石Aknちゃん恐れ入った!
で、そのまま降りて、ダメ元で
宿題 NH 5.12a青
2便目
最終で足乗せたはいいが、乗り込みで精一杯でフォール。
Miyさん、遅れて登場。
宿題BW 11aはサクッと1便でRP.
NH 11b黄緑に挑む。終了点片手保持の終了点クリップできずフォール。
これは…残念ながらRPとみなされません。のでリトライするも、宿題となりました。
でもフレッシュならすぐ終わりそう。
私も
NH 11b黄緑 何とか再RP.
Miyさん今日のRP諦めたみたいでボルダーしに行っちゃった。
ビレイやってもらおうと思ってたのにな…
(本気トライは怖いから、慣れた人にやってもらいたいので頼まない。
ので、その後のクールダウンは、練習台になるつもりだったのになぁ)
BW左 5.11c桃
駄目元でトライしてみたら半分で落ちた。
下まで降りて即、
BW左 5.11a青
これは登れるんだよなーよっぽどのヨレヨレ状態でなければ。
宿題どれも登れんかったー
ミリ単位の(白に至ってはマイクロ?ナノ?単位)で進歩し続けてはいたが、間に合わず。
Tktkくん、来月残ってたら一緒にやろーよー
待ってて~(いや、行ける機会があるのなら、はよ終わらしときなはれ)
Ynさんも、疲労蓄積で高度下がってRPならず。
光は見えてたのにな~残念。
今日は、たまにお見かけする男の子とお母さんとお喋りした。
覚えているかぎり、初めて見た彼はNH12aでかなり粘って粘って粘り倒してた。
それを言うたら、でも落ちたでしょ。ってちゃんと覚えてるんやー
でも7便でRPした。ってー。おばちゃんは、いっぱい便数出したで。苦笑
私にとってジムの、お買い得の12aや!って言われない初12a♪
彼はもう、13台トライしてる。私は未だ12a。
おばちゃんかて、おばちゃんなりに頑張ってるんやで~笑
なんやこの子応援したいなーって思って名前聞いた。
Knくん。お母さんは私と同じ名前だった!おお!より親近感湧いたわ~
某県の子供達がわんさか。
だらんだらんビレイのお母さん、子供1ピン目で、ドン!グランド。
ま、1ピン目くらいなら変に落ちんかったらジムで怪我せえへんけどな。
で、やっぱりだらんだらん。
クライマーの動きに全く注意払ってないからロープおかしなことになってるのも分からず、
思わず、ロープくぐって!って子供に指示。
下す時も、壁から離れたまんま。
あーやっぱりな。と思ってみてた。
後で、先ほどは有難うございました。って言われた。
お節介かと思いますが、もっとビレイ勉強した方がいいですよ。と忠告。
しかし、連れて来てる指導者のビレイがあれじゃぁ手本にならんし、ほんましょうがないよな。
クライミング教えるんやったら、ビレイもきっちり、子供にも保護者にも教えるべきだと思う。
それと、マナーもね。
私はできるだけ、クライマーの気持ちになってビレイするように心がけてる。
クライマーにストレス(クリップ、ロープ位置、フォールの衝撃etc)ないように。
もちろんマダマダ上手くこなせていないけど…
ま、裏を返せば、自分が登る時もそうして欲しいと思ってるからなんだけどね。
…そっか!登らん保護者には、そんなこと思いも付かないからか?!
いやまて、3ピン目位まで壁際でロープは弛ませ過ぎない。
下す時は、1ピン目まで寄ってから下す。とかって基本ですやんか。
ジムスタッフも保護者もあきませんわ~
Knくんの所は大丈夫。やっぱ指導者と受ける側の姿勢がいいからやろね。
も一つ、ムカつくから書いとく。
ビレイだけしに来てくれてる保護者に対して子供クライマーが「はよ、下せって言ってるやろ!」
などと悪態ついてた。
ほんまこれが自分の子供やったら、「誰に向かって言うとんじゃー」てドツクとこやわ。
送迎とビレイだけの為に来てくれてんのに感謝の欠片も無い。
まったく、どんな教育してんねん。耳に入る方が不愉快やっちゅうねん。
あらやだ。最後にこんな不愉快な記事。
ともかく、これから1ケ月間、西の地でクライミング三昧ですよ~
楽しみ~♪♪♪
まだパッキングできてないけどー