Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Rodeller-10 始めまして”Sayonara Baby”

2015年09月17日 | スペイン
AM7:00バケツひっくり返したような雨音で目覚める。
出掛ける頃には雨もやみ、青空。気温低め。
日陰は肌寒くタンクトップならなかった。


2日レストでやる気満々のYnさん、EL CAMINOで初日にOSし損ねた
"¿Donde esta Wally? 6c+ 20m"
ヌン掛けに行くが動きが怪しい…腕パンパンに張って戻らない。

私はアップで"Sonirisa Vertical 6b 14m" FL
Ynさんがヌン掛けしてくれたが、下部のツルツル足で滑ってフォール。
私は半分落ちかけながらなんとかホールド掴んでFL.

更にもう1本"Yo que me se 6b 14m" FL
これはYnさんMOS.さっきのより易しいが、2ピン目のホールド遠い。

私も"¿Donde esta Wally? 6c+ 20m"にトライ。
3ピン目核心遠くて届かずフォール。考えて考えて、ノーチョークの使えそうなホールド見つけて突破。しかし上もしんどい~テンテンで終了点。
次で登れそう。とは思えないがまたトライしたいな。
Ynさんは、RP.


気温低いからいいかも?とGRAN BOVEDAの"Amelie"のトライに行こうと思ってたが、途中の日の当たってる岩を触った途端、ぬくすぎる~今日は無理!と判断。

AQUEST ANY SI(通称、河原エリア)に行くMr家に引っ付いて、岩場の見学。

だけのつもりが折角なので、と登ることに。

Ynさん"Qué barbarité 7b 20m"
出だしムズ!私も触ってみたが、全く歯が立たず敗退。
どうも、ホールドが欠けたらしく、アメリカの人も7cボルダーだって言ってた。

Mrちゃんがトライしてる"Caco que te mato 7b 15m"にYnさんチェンジ。

私は"L'ombra de la barca 6b 30m" OS

Foto@Mrちゃん
Mymさん曰く『チンネ左稜線』なルート。
下3ピン目迄は悪く、途中は…ラストは面白い。

LA SURGENCIA
"Sayonara Baby 7c 35m"
今日は、出だしのみお触り。
出だしのガバ取り、ちょっとトリッキーで引き出し浅い私はOSだったら全く解決できなかった。
ビレイ位置から3m位上がった所の棚からで、ロープが結構出てるし、1ピン目だし、落ちたら危ないので腰が引け引け。
ガバを掴む事はできず、叩くので精一杯。

また明日。
この時点で、PM7:50まだ明るい。

Ynさん、2days
レストしたのに調子上がらず、モチ下がる。
そういう時もあるさ~明日また頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする