Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

筋肉標本?

2015年12月22日 | ボルダリング&クライミング
アップ2×2本。
やっぱりなんちゅうか新ルートイマイチやなぁ…何回か登ったら何か良さが分かるかと思ったが。
相変わらず近いテープん所も形変わってないし。

宿題BW左 5.12a橙
中間のクロス出られずテンション。
キョンでは駄目だ。
1つ目アンダー取り、ムーブ真っ白テンション。
2つ目は出来たけど、その先また真っ白テンション。
あ~もーボケボケ。

2便目
Y-mくんがビレイに入ってくれたが、、、
まだ私のシビアな要求に応えられる技術は身に付いていないので、変わってもらおうかと思ったが、ま、いいや。とそのまま何も言わずビレイしてもらう。
案の定、左にクリップするところで、ワンクッション。思わず「遅い!」
ここ詰まって欲しくないとこだったし、そしてクリップもミスってしまい力尽きテンション。
3面目入るとこでフォール。ちゃんと止めてくれた。
終了点取り、ビレイ怖かったが、頑張って突っ込んだ。フォール。
相変わらずテンション位置は変わらず。

下りてから、Y-m君にレクチャー。
と、同時にクライマー側も分かっているなら、此処は長めに出して、とかヤバいから気を付けてなど、初めに注文出しとく方がいいよ。と。
なので、言わんでゴメンと謝っておいた。
経験者なら、見て判断出来る事でも初級者にはまだ難しいよね。
反射能力必要だしね。
私だって失敗する時まだあるもん。

3便目
違うルートしようかと思ったが、壁が空いてなかったのでもう1便。
今度はYnさんビレイヤー。
グダグダでした。
最終面は吠えまくり&悲鳴。
テーピングがズレてきて…五月蠅くってスミマセン。

ダウンに砦前衛壁の10c黄緑リベンジ成功。

Y-m君は最後に垂壁の10d橙チョイス。
最後にやるにはシンドイの選んだなーと思ったが、あえて言わずトライしてもらった。
中間手前で、撃沈。cとdでは、こんなに違うんですね…と。
ヨレもあるし、垂壁はガバが少なくなるからね。また来年ガンバ!


遠方より来客。その方はブログでYnさんをご存じで。
Mgさん、11dOS!登りを見させてもらった。
上手い!力もあるし、判断力もある。
核心どうこなすか見てたら、私が思いつきもしなかった方法でクリアー。
10㎝身長違うが、引き出しが多いので他のムーブが出てくるんだろうな~凄いや!


私が12aトライしてると、後ろかBnrさんが、今どこの筋肉使ってるかようわかる。
筋肉の標本や。とか何とか言ってくる。
そして、そこは力いらんとこやのに何故筋肉が盛り上がる?すべてにおいて力入り過ぎや。
…知ってます…力入り過ぎなの。
怖いんです。怖いから力入ってしまうんですわ。
何便も出して、怖くなくなってきて、力抜けるようになってきて、やっとRPが近くなる。
便数掛かる原因ですわ。とほほー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする