22→4→89→70→899→8993号線を乗り継いでKeshet Cave.
写真を見て一番登りに来たかったCaveなんだけど、今は政府により登攀禁止。残念。レスト日につき見学だけ。
Yonatanから聞いて、上の駐車場ではなく手前の路肩に駐車して歩いて15分でCaveへ。
KeshetでもQeshetでもどっちでもいいみたい。発音は同じだからね。
ヘブライ語をアルファベットで書いてるから無理があるのだ。
到着!
登攀は禁止されてるけど、ラッペルで降りることは可能。80mロープ持ってなかったので断念。
私の写真じゃうまく伝わらないので、ClimbingのWebサイトから写真を拝借。
クライマーは我らが友、Ofer Blutrich.
今日も暑い。暑くてバテテいるYnさんを放置して一人散歩に行く。
牛に遭遇。
50分歩いて戻ると、カバンにうっかりPC入れたまま持ってきたYnさんはヘブライ語の勉強してた。笑
あまりの暑さに水を買う。約300円。山価格!半分凍ってて冷たくて生き返った。
またCaveに戻り、よく見ると下にマーキングが!下からもCaveへ行けたのか!よく考えればラッペルで降りられんだもの当然だ。本当は行きたかったけどバテ気味のYnさんは付いて来てくれないだろうと諦める。Caveの中から外を見てみたかったな。しかし、今日も暑かった~一日で随分日焼けした。
一旦帰宅して、散歩。
CDのジャケ買いを目論んでいたYnさん、土曜日でお休みにガックリ…店のドアには『入口』にしか見えない張り紙!笑
夜はYonatanが港の方にあるブリュワリーに連れて行ってくれた。この辺り元々は栄えていたらしいが廃れてきていたのがまた最近色んな飲食店ができて賑わいを戻しつつあるそうだ。
ビールも料理も美味しかった~!デザートは量が多くてYnさんと1つをシェアすればよかった。美味しかったけど♪
ここの支払いは家に泊めてもらっているお礼もかねてYnさんが。せめてチップはとYonatanが払ってくれた。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます