鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

食いしん坊バンザイ

2017年08月02日 | たべもの
食べることが大好きなので、たまには食いしん坊日記。

最近食べたもの、いろいろ。




マルシン飯店の熟成肉餃子を食べるためだけに京都に行ってきました。

私はこどもの頃から餃子が大好物で、フランスの山奥でも餃子が食べたくてどうしようもなくなって、
高くて不味いとわかっていながら、わざわざフランスの山奥の中華料理のお店で餃子を食べるほど餃子が好きだった・・・

けど、月日というのは悲しい変化をもたらし、中年になった私の胃袋はにんにくや脂っこさを受け付けなくなり、
お店の餃子を食べると100%お腹を壊す体になってしまった。。。
だから最近は家で作るにんにく抜きのしょうが餃子しか食べてない。

お腹が痛くなるのをわかってて食べるのは覚悟がいるけど、今でも本当は餃子が大好きなのだ。

お腹壊してもいいから食べたかったこの熟成豚肉餃子!胃薬を飲んでから参戦。

京都では熟成肉で有名な「京都中勢似」の熟成豚肉を贅沢に使った餃子です。そら美味しいに決まってる。




他ではめったに食べることのない天津飯も食べました。美味しそうな見た目も、実際食べた味も完璧。








また別の日の京都では。。。

真夏でも滝汗かきながら食べるみやこのカレーうどん。若い頃から通い続けてるお店です。







女子大生の姪っ子が友達連れて度々訪れてるというお好み焼き屋さんに行ってみた。

だいたいの場所と店の名前だけしかわからんかったから、スマホで調べて辿りついた。

私や姪っ子の住んでる町からは、まぁまぁ遠いし、商店街から細い脇道に入ったわかりにくい場所にあった。

そんな場所まで女子大生が友達連れて、家から遠いにもかかわらずわざわざ行くくらいなので、
小洒落た今風のお店なのかなって勝手に想像してたけど、
由緒正しき、コテコテの、ほんまもんの、ザ・お好み焼き屋さんでした。

めっちゃ渋い。そして驚きの低価格。



今主流のふわとろお好み焼きとかじゃなく、しっかりキャベツと粉の味がする、昔ながらのお好み焼きでした。

いまどきの19歳は、パンケーキとかフレンチトーストとか、カラフルなわたあめとか
インスタ映えするもんしか食べへんのかと思ってたけど、姪っ子のセンス見なおした。

そういえば前に姪っ子と梅田でなんか食べようってなったとき、私がよく行くお店あるから。って
あれだけたくさんのお店がある梅田でも、渋いとんかつ屋に連れて行かれたし、とことん味重視なのね。





月イチ程度で大学時代の友人と難波で食事するんやけど、毎回満腹になるまでごはん食べたあとに必ず行く喫茶室。

お洒落カフェよりもこういう昔ながらの喫茶室が落ち着くタイプです。

満腹にもかかわらず、いつもケーキやワッフルを食べてしまう・・・










家で食べるおやつもいろいろ。



お米を使った洋菓子屋さんGOKANの季節限定マンゴーロールケーキ。




米粉でできてて、あっさりしてるから中年の胃袋に優しい。







これは地元ホテルの特製黒カレーパン。ナンにカレーを挟んである感じ。





餅パイ。何個でも食べれると思った。



高校生の頃、学内購買で毎日買って食べてた“いもパイ”を思い出した。
食べすぎて顔じゅうニキビだらけなったなぁ。




久しぶりに食べた、たくわんマヨネーズ入りのサラダパン。これが合うのよね。





鹿児島土産のかすたどん。外はふわふわ、中はとろーりカスタード。
鹿児島土産にいつももらうし、自分で行ってもいつも買う。





静岡から送ってくれた亀さん饅頭。頭からいきました。





京都・出町ふたばの豆餅。これでもかと豆が入ってる。




こちらも京都の和菓子屋さんの竹筒水ようかん。
竹筒からなかなか出てこなくて格闘したけど、夏は水ようかんが美味しいね。




これも京都で買った玉露かん。あっさり。










東京土産の東京バナナ。いろんな場所で限定モノが売っててついつい買ってしまう。





東京バナナをお土産に持って行ったら、石川県のお土産ののどぐろ煎餅もらった。これ食べだしたらとまらんのよね。






宮崎土産のマンゴーゼリー。





鰹一本釣り漁獲量日本一の宮崎の日南市南郷町で買った、鰹みそ餡入り「鰹一本釣もなか」





同じく宮崎県日南市の南郷町で買ったマンゴーの風味が濃厚な「なんごうロール」。










夜に開いてるケーキ屋さん。よく行きます。








銀座ねんりん家のマウントバーム。




オレンジレモン風味で美味しかった。






ハーゲンダッツはマカダミアナッツ味が好きです。











旅先で食べたごはんシリーズはまた旅日記で。










我が家の鳥さんたちがみんな食いしん坊で水浴び好きなのは、やっぱり飼い主の影響なのかな・・・?
って最近本気で思います。














にほんブログ村





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-08-03 17:32:30
あわわわ!どれもこれも美味しそうです!
でも、1番気になったのはサラダパン!
たくわんマヨって∑(゚Д゚)
マヨラーなのでとても気になります!
返信する
馬さんへ (サルコ)
2017-08-04 21:23:14
サラダパンって滋賀県長浜で人気のパンなんです。
コッペパンに刻みたくわんのマヨネーズ和えが挟んであります。
パンにたくわん??たくわんにマヨネーズ??って、食べるまえは思うんですけど、これが意外にイケるんですよ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。