フジ坊がはじめて我が家に来た日の写真。

それはそれはかわいかった☆

びっくりするくらいやんちゃで、天真爛漫。



さいごのさいごまでフジ坊らしく、生き切ってくれました。
もう亡くなってから、1カ月以上の月日が過ぎました。
フジ坊がいなくなってしまったこと、
頭ではわかっているけど、実感できないというか、なかなか受けいれられずにいます。今も。
こうして文字にすることで、フジ坊の死を現実として受けいれなあかんのかと思うと、なかなか報告できずにいました。
☆
フジ坊は10月24日の通院時、このまま現状維持できてれば、次の通院は1カ月後でOKと言われてたけど、
そのわずか数日後に、素人目で見ても明らかに腹水が溜まってきてしまい、すぐに再通院しました。
呼吸が苦しそうなときもあるけど、腹水の量からして、食欲もあるうちはまだ大丈夫。と言われたけど、
結局その後、長くは持たず、11月3日の早朝にフジ坊は天国へと旅立ちました。
最期だけは苦しそうだったけれど、亡くなる半日前まではごはんもしっかり食べていたし、
やんちゃやイタズラもしてました。
ある意味、苦しい闘病生活が長く続くよりは、最後までごはんも自分で食べれて、好きに遊んで生活して、
あっけなく天国に行けて、フジ坊にとってはよかったのかもしれません。
2014年の3月から4月にかけて、1カ月くらい入院したときのほうが重篤だった気がします。
その時、乗り越えてくれて、いままで生きてくれてよかった。。。
☆
フジ坊の最後の写真。フジ坊の元気度を確かめたくて取り出したおせんべい。
こういう袋入りの食べ物を見ると、どこにいてもビュンと飛んでくるのがフジ坊。
亡くなる数時間前でもこの食い意地。さすがフジ坊。
なんとかして中のおせんべいを食べてやろうと必死の姿。

今まで一度も食べさせたことはなかったけど、
最後だとわかってたら、ちょっとくらい食べさせてあげたらよかったかな。。。って後悔もしたりして。

フジ坊はほんまに天使みたいなコでした。
7歳というと、まだちょっと若かったかな。とも思うけど、
見てるだけで私も楽しくなる、いつも全力で毎日を生きてたから、目いっぱい生き切ったんじゃないかな。。。
フジ坊の飼い主になれてしあわせでした。ありがとう。
7年前、フジ坊を私に託してくださった元親さんにも感謝です。
私なりにおもいっきり愛して、大切に飼ってきてきたつもりです。ありがとうございました。
☆
フジ坊のかわいい写真、いっぱいありすぎて選びきれません。
おもしろ写真、かわいい写真、
また機会を見てこれからもブログに載せていこうと思うので、よかったら見てくださいね。





















今までフジ坊のこと、見守ってくれた皆様、ありがとうございました。
にほんブログ村

それはそれはかわいかった☆

びっくりするくらいやんちゃで、天真爛漫。



さいごのさいごまでフジ坊らしく、生き切ってくれました。
もう亡くなってから、1カ月以上の月日が過ぎました。
フジ坊がいなくなってしまったこと、
頭ではわかっているけど、実感できないというか、なかなか受けいれられずにいます。今も。
こうして文字にすることで、フジ坊の死を現実として受けいれなあかんのかと思うと、なかなか報告できずにいました。
☆
フジ坊は10月24日の通院時、このまま現状維持できてれば、次の通院は1カ月後でOKと言われてたけど、
そのわずか数日後に、素人目で見ても明らかに腹水が溜まってきてしまい、すぐに再通院しました。
呼吸が苦しそうなときもあるけど、腹水の量からして、食欲もあるうちはまだ大丈夫。と言われたけど、
結局その後、長くは持たず、11月3日の早朝にフジ坊は天国へと旅立ちました。
最期だけは苦しそうだったけれど、亡くなる半日前まではごはんもしっかり食べていたし、
やんちゃやイタズラもしてました。
ある意味、苦しい闘病生活が長く続くよりは、最後までごはんも自分で食べれて、好きに遊んで生活して、
あっけなく天国に行けて、フジ坊にとってはよかったのかもしれません。
2014年の3月から4月にかけて、1カ月くらい入院したときのほうが重篤だった気がします。
その時、乗り越えてくれて、いままで生きてくれてよかった。。。
☆
フジ坊の最後の写真。フジ坊の元気度を確かめたくて取り出したおせんべい。
こういう袋入りの食べ物を見ると、どこにいてもビュンと飛んでくるのがフジ坊。
亡くなる数時間前でもこの食い意地。さすがフジ坊。
なんとかして中のおせんべいを食べてやろうと必死の姿。

今まで一度も食べさせたことはなかったけど、
最後だとわかってたら、ちょっとくらい食べさせてあげたらよかったかな。。。って後悔もしたりして。

フジ坊はほんまに天使みたいなコでした。
7歳というと、まだちょっと若かったかな。とも思うけど、
見てるだけで私も楽しくなる、いつも全力で毎日を生きてたから、目いっぱい生き切ったんじゃないかな。。。
フジ坊の飼い主になれてしあわせでした。ありがとう。
7年前、フジ坊を私に託してくださった元親さんにも感謝です。
私なりにおもいっきり愛して、大切に飼ってきてきたつもりです。ありがとうございました。
☆
フジ坊のかわいい写真、いっぱいありすぎて選びきれません。
おもしろ写真、かわいい写真、
また機会を見てこれからもブログに載せていこうと思うので、よかったら見てくださいね。





















今までフジ坊のこと、見守ってくれた皆様、ありがとうございました。

これからは虹の橋から、みんなを見守っていてね。
しばらく涙が止まらなかったです…
いつもフジ坊のかわいくてやんちゃな姿にたくさんの癒しをもらっていました。
幸せに暮らしている様子を垣間見ることができて私もすごく嬉しい気持ちにさせてもらっていました。
お空へ行ってしまったなんて信じられないです…
サルコさんのお気持ち、お察しします。
フジ坊の写真、これからもたくさん見せてくださいね。
最初はサルコさん具合わるいのかな?と。
でも😢
フジ坊は幸せなセキセイインコちゃんです。
すみれちゃんも、サルコさんに出会った鳥さん達はみんな幸せ。
そして私も幸せです。色んな事教えてもらって。
先日また越谷のキャンベルタウン野鳥の森に行って一人で存分に楽しんできました。
とても近いのに、サルコさんがいなかったら知らなかった。
いつもありがとう!サルコさん!
何度経験してもお別れは辛いけど、
元気や力が出たら色々楽しい鳥話教えてくださいね!
フジ坊、天国ですみれちゃんと幸せに暮らしてると思います。
飼い主が想うほどフジ坊は飼い主のことたいして好きじゃなかったかもしれないけど・・・よく噛まれたし!
でも私はフジ坊のことが可愛くてしょうがなかったです。
小さいけれど、とても大きな存在だったフジ坊。
今はまだ、ただたださみしいです・・・
腫瘍でお腹が膨れだしてから、ある程度の覚悟はしてたものの、あまりにも急にあっけなく旅立ってしまったので、
なかなか現実を受け入れられずに過ごしてます。
小さな小鳥だけど、飼い主にとってはとても大きな存在でしたから、今はとてもさみしいです。
ゆっくり時間をかけて受けいれていくしかないですね・・・
フジ坊の死をなかなか現実として受けいれられず、なかなか報告できずにいました。
今までずっとブログを通してフジ坊のこと、見守ってくださりありがとうございました。
天国でまたすみれちゃんと一緒に、楽しく過ごしてくれてたらいいな。
ブログもぼちぼち更新していくつもりでいるので、またよろしくお願いします。
更新、そしてたくさんのフジ坊の写真ありがとうございます。ほんとにどの写真もフジ坊らしく、やんちゃとかわいさが垣間見れますね。
お空に行ってもすみれちゃんが教えてくれるから迷わないかな。「わー!なんで来たんだよ~」って思ってたりして!
ひまちゃんが心配です。
サルコさんも無理しないで下さいね。
フジ坊は天国へ行ってしまいました・・・
唯一安心できるのは、天国にはすみれちゃんがいてくれるから、フジ坊も迷ったり、さみしい想いをしなくて済んでるんじゃないかな・・・ということですね。
ひまちゃんは、なんやかんや言うてもフジ坊のことすごく可愛がってくれてたから、たぶんすごくさみしいと思います。。。。
今は鳥かごからも出てこなくなって、静かな隠居生活みたいな暮らしですけど、ごはんとかはちゃんと食べてるし、ご機嫌におしゃべりしてることもあるから、安心してくださいね。
7歳、まだ若いのに。
すみれちゃんと再会して、今頃はごはんねだってるかな。
すみれちゃんは12歳の誕生日目前まで生きてくれたし、ひまちゃんは10歳の今でも元気に過ごしてくれることを思えば、7歳はまだ若すぎました。。。
なかなか発情を抑えることができなかった飼い主の私にも責任があると思います・・・
天国ですみれちゃんと再会して、仲良く遊んでくれてるといいなぁ。