あいにくの雨降りですが、今日は七夕。
七夕の日にあじさいを採ってきておトイレに飾っておくと、一年間「下の病気に罹らない」といわれています。
どういういわれや根拠があるのか、よくわかりませんが里の母が昔からやっていましたので、いつからか私も恒例にやってます。
今日はうっかり忘れていましたら、父が「ほれっ」と採ってきてくれました。
ありがたいことです。そういう私も娘の家の分も作ってやるのですが・・・・順送りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/33b67396ec2820fc0e73d3685a98e096.jpg)
先に陰干しをして、ドライフラワーのようにしてからトイレに飾ります。
いつか京都の個人医院のトイレにも同じようにあじさいが飾ってあって、お医者様でもこんなおまじないされるんだ~とおかしかったです。
七夕の日にあじさいを採ってきておトイレに飾っておくと、一年間「下の病気に罹らない」といわれています。
どういういわれや根拠があるのか、よくわかりませんが里の母が昔からやっていましたので、いつからか私も恒例にやってます。
今日はうっかり忘れていましたら、父が「ほれっ」と採ってきてくれました。
ありがたいことです。そういう私も娘の家の分も作ってやるのですが・・・・順送りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/33b67396ec2820fc0e73d3685a98e096.jpg)
先に陰干しをして、ドライフラワーのようにしてからトイレに飾ります。
いつか京都の個人医院のトイレにも同じようにあじさいが飾ってあって、お医者様でもこんなおまじないされるんだ~とおかしかったです。