今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

今年のグリーンカーテンは ころたん!!

2014年06月06日 | 「暮らし」のひきだし


昨今大流行のグリーンカーテン、わが家でもずっと何かしらで作っています。
朝顔、風船蔓、どうせなら食べられるものをと、ゴーヤ、変わったところではオカワカメ、これは葉っぱが食べられるのですが、食べずじまいでした。

さて今年は何を植えようかと思っているとき、新聞で目にした記事、グリーンカーテンでメロンを育てよう! おおっ!良いではないの、楽しそう。

すぐに苗木を探しましたが、すでに遅しほとんどが売り切れ、みなさんよく御存じです。
やっと見つけたのは接ぎ木とありますが、まあ接ぎ木のほうがなんでも丈夫ですし、まさかかぼちゃがなることもないでしょう。


植えつけて1週間ほどたったころ。5月30日

葉っぱが成長するに従い、摘心をする、とあります。本葉3~5枚上で摘心、元気なコヅルを数本残し、それ以外は取り除く、コヅルの8枚までの葉の付け根から出たマゴヅルの芽はすべて取り除く・・・う~~~ わからん、わからん、わからん。どれがコヅルでどれがマゴやら・・・



大分伸びてきた。花がちゃんと咲いている。いいのか~  6月5日


しっかり巻き付いています。

どうなることかわかりませんが、今年は気合を入れて育てていきたいと思います。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする