今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

目当ての雪はなく穏やかな近江 湖の辺の道

2023年01月25日 | 「山」のひきだし
久しぶりに本当に久しぶりに山の会に参加してきました。
かれこれ一年ぶりくらい? 行先はこの時期雪山を期待して、滋賀の湖北、山本山です。
賤ケ岳から続ている稜線上にあります。
まず木之本町の赤尾地区に置車をして、湖北町の朝日地区から歩きます。
朝日小学校裏、朝日神社の横の階段から登ります。

朝から天気は良くて、冬の湖北地方とは思えない気温です。
冬というより、春山みたい、休憩の衣服調整で半袖になる人もいて・・・雪どころではないです。


山本山頂上。山本山城跡。


城跡らしくひらけています。




三角点。


竹生島が見える

ここからはずっと左に見え隠れする琵琶湖を見ながら、歩きやすい登山道。トンネルの上を過ぎると古墳の看板が出てきます。
古保利古墳群と言って、私たちは古墳の上を歩いているのかな?
その途中に「西野水道」という遺跡の上も通ります。
度々の川の反乱に耐えかねて、江戸時代手掘りで掘られた放水路です。ようするに山の岩を掘って、山の向こう側の琵琶湖に水を逃がすための用水路で、現在も歩いて通れるようになっていて、心霊スポットとしてもちょっと有名なところです。

そこも過ぎ徐々に標高を下げ、琵琶湖を向いて歩いていきます。


するとこんなところに神社! 有漏(うろ)神社です。
謂れは知りません。こんなところまでお世話する人がいるのか、お正月飾りがしてありました。


階段を降り鳥居の向こうは


琵琶湖です。対岸には白い山も見えますが何とも穏やかです。


琵琶湖を眺めながらランチ。

帰りはまた登り返して、P360手前を右折、道なき道を歩き赤尾地区に降りました。


全行程雪のゆの字もありませんでしたが、病み上がりの私には良かったかと思います。
季節外れの汗かき山歩きでした。


2023年1月12日(木)晴れ

朝日地区~山本山~有漏神社~赤尾地区




早くから脅すかのような大寒波の予報通り、今朝は大雪でした。20㎝くらい積雪。
水道の凍結なども注意、なんて外の水道の話、と思っていたらまさか、台所の水道が出ない・・・こんなことはじめてです。
電車は軒並み運休で、小学校も休み。大人は部屋で籠っているけれど、子供は歓声を上げて雪遊び。
雪は嫌いではないけれど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする