学年が違うし、この前6年生で読んだのを読みました。
同じ本でも、反応が違うのが面白い。

ブクログより

同じく
そして時間があったので

同じく
もう一冊読みました。
人はなくなってもその子供に、その孫にず~とず~と受け継がれていく。
その人と過ごしたことを忘れていても、何かの拍子に思い出す。
同じ体験をしている。
だからなきすぎてはいけない、亡くなった人たちは、いつでも大切な人たちをずっと見守っているのだから。
輪廻というとオーバーですが、人は必ず死んでいきますが魂はずっと受け継がれていく、だから生きているときは目の前にあるもの、身近な人達との時間の大切さを感じます。
5年生はまだ無邪気というかかわいいですね、特に男子。面白いところは笑ってくれるし、突っ込みも入れてくれる。
なんか緊張がほぐれてええです。
平成28年11月8日(火)
5年1組
なきすぎてはいけない / 内田麟太郎
同じ本でも、反応が違うのが面白い。

ブクログより

同じく
そして時間があったので

同じく
もう一冊読みました。
人はなくなってもその子供に、その孫にず~とず~と受け継がれていく。
その人と過ごしたことを忘れていても、何かの拍子に思い出す。
同じ体験をしている。
だからなきすぎてはいけない、亡くなった人たちは、いつでも大切な人たちをずっと見守っているのだから。
輪廻というとオーバーですが、人は必ず死んでいきますが魂はずっと受け継がれていく、だから生きているときは目の前にあるもの、身近な人達との時間の大切さを感じます。
5年生はまだ無邪気というかかわいいですね、特に男子。面白いところは笑ってくれるし、突っ込みも入れてくれる。
なんか緊張がほぐれてええです。
平成28年11月8日(火)
5年1組
なきすぎてはいけない / 内田麟太郎