新しい年が始まりました。
何もせず家にじっとして早4日が過ぎました。
何とも重苦しい年の始まりではありますが、何とか乗り切って明るく健やかな一年になりますように・・・
ということで、またたまってしまった去年の記録からボチボチ記していきたいと思います。
11月の始め、水曜の山の会で向かったのは、鈴鹿山脈の南に位置する、奥草山、と政子。変わった名前ですが山です。

ふもとには、国民宿舎カモシカ荘があります。


きれいな紅葉を見ながら、林道を行きます。

脇のセンブリ。


植林帯の登山道に入り

登り始める。かなりの急登が続きます。

いつしかきれいな自然林に入り、

別天地のような

気持ちの良い景色。

落ち葉のじゅうたんを

踏みしめながら

奥草山です。めちゃくちゃぶれてます。

なんて素敵なところ…
しばらくルンルンと歩くと

政子さん。

展望地で、鎌ケ岳などを堪能して。

お天気も上々で。

紅葉も

素晴らしい。

貴方はどなた?

下山はまたまた植林帯の劇下り。
周りの樹木だけが頼りでずるずる降りました。途中から全くテープがなくなったので、他に道があったのでしょうか。

でも獣除けの扉に降りてきたのでこれでよかったのかと。
カモシカ荘の芝生で、グランドゴルフを楽しまれているのを眺めながら、駐車場に無事帰ってきました。
奥草山あたりの素晴らしい山容、ふもとからはうかがい知れないものでした。
機会があればもう一度行って、もっとゆっくりしたいものです。
2020年11月4日(水)晴れ
奥草山・政子(803) 滋賀県土山町大河原

年末に大寒波が来まして大雪となりました。


何もせず家にじっとして早4日が過ぎました。
何とも重苦しい年の始まりではありますが、何とか乗り切って明るく健やかな一年になりますように・・・
ということで、またたまってしまった去年の記録からボチボチ記していきたいと思います。
11月の始め、水曜の山の会で向かったのは、鈴鹿山脈の南に位置する、奥草山、と政子。変わった名前ですが山です。

ふもとには、国民宿舎カモシカ荘があります。


きれいな紅葉を見ながら、林道を行きます。

脇のセンブリ。


植林帯の登山道に入り

登り始める。かなりの急登が続きます。

いつしかきれいな自然林に入り、

別天地のような

気持ちの良い景色。

落ち葉のじゅうたんを

踏みしめながら

奥草山です。めちゃくちゃぶれてます。

なんて素敵なところ…
しばらくルンルンと歩くと

政子さん。

展望地で、鎌ケ岳などを堪能して。

お天気も上々で。

紅葉も

素晴らしい。

貴方はどなた?

下山はまたまた植林帯の劇下り。
周りの樹木だけが頼りでずるずる降りました。途中から全くテープがなくなったので、他に道があったのでしょうか。

でも獣除けの扉に降りてきたのでこれでよかったのかと。
カモシカ荘の芝生で、グランドゴルフを楽しまれているのを眺めながら、駐車場に無事帰ってきました。
奥草山あたりの素晴らしい山容、ふもとからはうかがい知れないものでした。
機会があればもう一度行って、もっとゆっくりしたいものです。
2020年11月4日(水)晴れ
奥草山・政子(803) 滋賀県土山町大河原

年末に大寒波が来まして大雪となりました。

