身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

禁煙をテーマーとした条件反射療法

2012-08-12 | 体の元気

喫煙が習慣として条件反射になっているタイプ

(喫煙者の依存性のタイプと禁煙の対策)

あるサイトでは

実際に禁煙に取り組む前に、できれば禁煙の準備段階として、喫煙者としてのタイプを知ることが、その対策を考えるうえで重要であると書かれていました。喫煙者は個々人で喫煙(タバコ)に対するとらえ方が異なり、それによって適切な対策も異なってくるからです。つまり、「その喫煙者が、なぜタバコを吸うのか」ということを知ることが大事だということが書かれていました。

まず、禁煙を開始する前に、あなたが喫煙(タバコ)を止める決心をした理由を確認されることが重要だと書かれています。
 つまり、禁煙の動機(モチベーション)が明確でないと、ついついタバコ(喫煙)に手を出したり、禁煙を継続しているうちに、禁煙の目的を忘てしまいます。

条件反射療法をおこなっていると、自然とそのキーワードが出てきます。

たとえば

「喫煙がその人の気分転換」

「仕事の8ac3cd49活力」

「やる気の切り替」

「考え事をするのに必須」

などたばこを吸うその人のメリットが出てきます。

一方 たばこをやめたい理由は、

人から嫌がられる

たばこ代が高い

健康に悪いから

吸うところが少ないから  などなど。。。

タダ単にたばこを「やめる」だけでは、イライラが募り生活のリズムが乱れ「たばこ」が吸いたくなります。

タバコ(喫煙)が止められないのは、意志が弱いからだと言われていました、しかしながら、ニコチン依存性という(薬物依存)理由だけでなく、自ら吸うことでの「メリット」があることを気づかないまま禁煙は成功しにくいと思います。

 条件反射療法を行うと、たばこをやめるにあたり、気持ちが整理され、禁煙手助けになる効果があると思いました。 「デメリット」と「メリット」を知り、初めて禁煙は成功すると思います。 

禁煙応援いたします。 

心身条件反射療法についてはコチラ 

コアレディスカイロプラクティックオフィス


最新の画像もっと見る