院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

フライパンでしっかり中華。

2006年05月02日 08時03分04秒 | 
今朝から自宅⇔治療院の往復を

チャリ→徒歩に変えた院長です。

おはようございます。


院長は昼ご飯も自宅に帰るので片道約8分の道のりを

一日で二往復するわけです。

するとハッシ32で毎日30分ほど歩くことになり、それが一年間だと

合計約150時間になる計算。

一時間歩いて消費するカロリーが約300キロカロリーなので

1Kg9000キロカロリーの脂肪を消費するのに必要なのは30時間。

てことは150÷30で一年間歩くと5キロの脂肪が減る計算。


一年がんばって5キロ・・・・







やぁめたっ!




昼ご飯食べたらチャリで来よおっと。




最近の麺ばっかり食事だとおかずのバリエーションが乏しくなるので

たまにはご飯食。

ということて久しぶりに食べたくなった野菜炒めをしました。


職人のこだわりも捨てたのでフッ素フライパン使用です。


中華鍋というこだわりを捨てた事をなげくべきか、

こだわりは所詮自己満足だったことを見つめ直すべきか?


それくらい見事な野菜炒めだったとさ。



                  (作り方)

 1) 豚の肩ローススライスを3枚、食べやすい大きさに切って、

    塩コショウ、酒、醤油、片栗粉で下味をつける。

 2) フライパンで肉の赤い部分がなくなるまで、でも軽く炒める。


 3) 肉を他の皿にひとまずよけておいて、フライパンにまた少し

    油を足してしばらくフライパンを熱しておく。

 4) スーパーで売ってる野菜炒め用野菜ミックスをどばっと入れて

    ジャージャー炒める。肉を合わせて、全体に塩コショウ、

    醤油、酒を各オオサジ1づつ入れて混ぜ合わせたら完成。


ここでは火の通しすぎこそが厳禁事項。


しゃきしゃきが美味いのよ。

気合で見切りを付けなさい。