院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

カラテマスターへの道。

2006年05月25日 08時46分17秒 | 
もう!何だよ、メンテナンスって!

ルーティンが狂っちゃうんだよね~、ま、いいや。


今頃になって、日曜に川原で興じた「自然石手刀割り」の

後遺症が出てきた院長です。

おはようございます。


自然石手刀割り: 自然の石は瓦のように方向性がない素材のため空手などの

試し割りのなかでも特に高度とされる・・のだそうです。


でもね、トリックさえ分かれば空手家でなくても割れます。

女性では多分無理かな。

石はちょうどイタリア産の長いトマトのようなものを探します。

左手で石の左側を下から持ち、石の右側は地面にあるしっかりした

石に当てます。

だから石の左側だけがもち上がってる格好になります。


で、その石の真ん中めがけて手刀を振り下ろします・・が、ここでトリック。

石を叩く瞬間に左手をひねって石の右の部分を土台の石から

1センチほど浮かせます。

うまくいくとカキーンという音とともに石がきれいに割れます。


これはインパクトとしては最高。

周りはものすごいびっくりします。


で、ミソはトリックを知っていてもこの自然石割りが誰でも

出来るわけじゃないってこと。

皆は真似してやってみんべ~と一緒のことをやります。男子は必ず。

でも、トリックを知らないとどんな屈強な男でも絶対割れませんし、

トリックに気付いてもコツをつかめないとやはり割れません。


コツはね・・・割れるって信じて、ためらわないこと。

で、怪我したら、竹村整骨院に来ること。以上です。


でもね、割れてもモテないよ。



さて、院長がズキズキ痛む右手を気にしながら今回作ったのは

「味噌つけ麺」です。


生ラーメンの味噌味を買ってきて、スープは濃い目にうめて

麺は茹で上げてからザルに取り、流水で冷やすだけ。


こういうのも美味いんだよね~、昼にぴったり。